令和02年施設基準(告示) / 基本診療料の施設基準等 / 別表

別表第十一 短期滞在手術等基本料に係る手術等

一 短期滞在手術等基本料1が算定できる手術
K005 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 3 長径四センチメートル以上(六歳未満に限る。)K006 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 3 長径六センチメートル以上十二センチメートル未満(六歳未満に限る。)K006 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 4 長径十二センチメートル以上(六歳未満に限る。)K008 腋臭症手術K068 半月板切除術K068-2 関節鏡下半月板切除術K093 手根管開放手術K093-2 関節鏡下手根管開放手術K282 水晶体再建術K474 乳腺腫瘍摘出術K508 気管支狭窄拡張術(気管支鏡によるもの)K510 気管支腫瘍摘出術(気管支鏡又は気管支ファイバースコープによるもの)K653 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 1 早期悪性腫瘍粘膜切除術K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 1 長径二センチメートル未満K841-2 経尿道的レーザー前立腺・蒸散術

二 短期滞在手術等基本料2が算定できる手術
K067 関節 鼠 摘出手術K067-2 関節鏡下関節 鼠 摘出手術K069 半月板縫合術K069-3 関節鏡下半月板縫合術K074 靱帯断裂縫合術K074-2 関節鏡下靱帯断裂縫合術K453 顎下腺腫瘍摘出術(歯科点数表においてはJ056)K454 顎下腺摘出術(歯科点数表においてはJ055)K461 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術K718-2 腹腔鏡下虫垂切除術K743 痔核手術(脱肛を含む。) 4 根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴わないもの)K743 痔核手術(脱肛を含む。) 5 根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴うもの)K781 経尿道的尿路結石除去術(超音波下に行った場合も含む。)K823 尿失禁手術K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの

三 短期滞在手術等基本料3を算定する手術、検査又は放射線治療
D291-2 小児食物アレルギー負荷検査D413 前立腺針生検法K093-2 関節鏡下手根管開放手術K196-2 胸腔鏡下交感神経節切除術(両側)K282 水晶体再建術 1 眼内レンズを挿入する場合 ロ その他のものK474 乳腺腫瘍摘出術 1 長径5センチメートル未満K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 1 初回K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 2 1の実施後3月以内に実施する場合K617 下肢静脈 瘤 手術 1 抜去切除術K617 下肢静脈 瘤 手術 2 硬化療法(一連として)K617 下肢静脈 瘤 手術 3 高位結紮術K633 ヘルニア手術 5 鼠径ヘルニアK634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 1 長径二センチメートル未満K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 2 長径二センチメートル以上K743 痔核手術(脱肛を含む。) 2 硬化療法(四段階注射法によるもの)K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)K867 子宮頸部(膣部)切除術M001-2 ガンマナイフによる定位放射線治療