令和02年医科診療報酬点数表 区分番号一覧
- 新 -- A000 初診料
- 新 -- A001 再診料
- 新 -- A002 外来診療料
- 新 -- A003 オンライン診療料(月1回)
- 新 -- A100 一般病棟入院基本料(1日につき)
- 新 -- A101 療養病棟入院基本料(1日につき)
- 新 -- A102 結核病棟入院基本料(1日につき)
- 新 -- A103 精神病棟入院基本料(1日につき)
- 新 -- A104 特定機能病院入院基本料(1日につき)
- 新 -- A105 専門病院入院基本料(1日につき)
- 新 -- A106 障害者施設等入院基本料(1日につき)
- - -- A107 削除
- 新 -- A108 有床診療所入院基本料(1日につき)
- 新 -- A109 有床診療所療養病床入院基本料(1日につき)
- 新 -- A200 総合入院体制加算(1日につき)
- - -- A201からA203まで 削除
- 新 -- A204 地域医療支援病院入院診療加算(入院初日)
- 新 -- A204-2 臨床研修病院入院診療加算(入院初日)
- 新 -- A205 救急医療管理加算(1日につき)
- 新 -- A205-2 超急性期脳卒中加算(入院初日)
- 新 -- A205-3 妊産婦緊急搬送入院加算(入院初日)
- 新 -- A206 在宅患者緊急入院診療加算(入院初日)
- 新 -- A207 診療録管理体制加算(入院初日)
- 新 -- A207-2 医師事務作業補助体制加算(入院初日)
- 新 -- A207-3 急性期看護補助体制加算(1日につき)
- 新 -- A207-4 看護職員夜間配置加算(1日につき)
- 新 -- A208 乳幼児加算・幼児加算(1日につき)
- - -- A209 削除
- 新 -- A210 難病等特別入院診療加算(1日につき)
- 新 -- A211 特殊疾患入院施設管理加算(1日につき)
- 新 -- A212 超重症児(者)入院診療加算・準超重症児(者)入院診療加算(1日につき)
- 新 -- A213 看護配置加算(1日につき)
- 新 -- A214 看護補助加算(1日につき)
- - -- A215からA217まで 削除
- 新 -- A218 地域加算(1日につき)
- 新 -- A218-2 離島加算(1日につき)
- 新 -- A219 療養環境加算(1日につき)
- 新 -- A220 HIV感染者療養環境特別加算(1日につき)
- 新 -- A220-2 二類感染症患者療養環境特別加算(1日につき)
- 新 -- A221 重症者等療養環境特別加算(1日につき)
- 新 -- A221-2 小児療養環境特別加算(1日につき)
- 新 -- A222 療養病棟療養環境加算(1日につき)
- 新 -- A222-2 療養病棟療養環境改善加算(1日につき)
- 新 -- A223 診療所療養病床療養環境加算(1日につき)
- 新 -- A223-2 診療所療養病床療養環境改善加算(1日につき)
- 新 -- A224 無菌治療室管理加算(1日につき)
- 新 -- A225 放射線治療病室管理加算(1日につき)
- 新 -- A226 重症皮膚潰瘍管理加算(1日につき)
- 新 -- A226-2 緩和ケア診療加算(1日につき)
- 新 -- A226-3 有床診療所緩和ケア診療加算(1日につき)
- 新 -- A227 精神科措置入院診療加算(入院初日)
- 新 -- A227-2 精神科措置入院退院支援加算(退院時1回)
- 新 -- A228 精神科応急入院施設管理加算(入院初日)
- 新 -- A229 精神科隔離室管理加算(1日につき)
- 新 -- A230 精神病棟入院時医学管理加算(1日につき)
- 新 -- A230-2 精神科地域移行実施加算(1日につき)
- 新 -- A230-3 精神科身体合併症管理加算(1日につき)
- 新 -- A230-4 精神科リエゾンチーム加算(週1回)
- - -- A231 削除
- 新 -- A231-2 強度行動障害入院医療管理加算(1日につき)
- 新 -- A231-3 重度アルコール依存症入院医療管理加算(1日につき)
- 新 -- A231-4 摂食障害入院医療管理加算(1日につき)
- 新 -- A232 がん拠点病院加算(入院初日)
- - -- A233 削除
- 新 -- A233-2 栄養サポートチーム加算(週1回)
- 新 -- A234 医療安全対策加算(入院初日)
- 新 -- A234-2 感染防止対策加算(入院初日)
- 新 -- A234-3 患者サポート体制充実加算(入院初日)
- - -- A235 削除
- 新 -- A236 褥瘡ハイリスク患者ケア加算(入院中1回)
- 新 -- A236-2 ハイリスク妊娠管理加算(1日につき)
- 新 -- A237 ハイリスク分娩管理加算(1日につき)
- - -- A238からA238-5まで 削除
- 新 -- A238-6 精神科救急搬送患者地域連携紹介加算(退院時1回)
- 新 -- A238-7 精神科救急搬送患者地域連携受入加算(入院初日)
- - -- A238-8からA241まで 削除
- 新 -- A242 呼吸ケアチーム加算(週1回)
- 新 -- A243 後発医薬品使用体制加算(入院初日)
- 新 -- A244 病棟薬剤業務実施加算
- 新 -- A245 データ提出加算
- 新 -- A246 入退院支援加算(退院時1回)
- 新 -- A247 認知症ケア加算(1日につき)
- 新 -- A247-2 せん妄ハイリスク患者ケア加算(入院中1回)
- 新 -- A248 精神疾患診療体制加算
- 新 -- A249 精神科急性期医師配置加算(1日につき)
- 新 -- A250 薬剤総合評価調整加算(退院時1回)
- 新 -- A251 排尿自立支援加算(週1回)
- 新 -- A252 地域医療体制確保加算(入院初日)
- 新 -- A300 救命救急入院料(1日につき)
- 新 -- A301 特定集中治療室管理料(1日につき)
- 新 -- A301-2 ハイケアユニット入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A301-3 脳卒中ケアユニット入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A301-4 小児特定集中治療室管理料(1日につき)
- 新 -- A302 新生児特定集中治療室管理料(1日につき)
- 新 -- A303 総合周産期特定集中治療室管理料(1日につき)
- 新 -- A303-2 新生児治療回復室入院医療管理料(1日につき)
- - -- A304 削除
- 新 -- A305 一類感染症患者入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A306 特殊疾患入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A307 小児入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A308 回復期リハビリテーション病棟入院料(1日につき)
- - -- A308-2 削除
- 新 -- A308-3 地域包括ケア病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A309 特殊疾患病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A310 緩和ケア病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A311 精神科救急入院料(1日につき)
- 新 -- A311-2 精神科急性期治療病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A311-3 精神科救急・合併症入院料(1日につき)
- 新 -- A311-4 児童・思春期精神科入院医療管理料(1日につき)
- 新 -- A312 精神療養病棟入院料(1日につき)
- - -- A313 削除
- 新 -- A314 認知症治療病棟入院料(1日につき)
- - -- A315及びA316 削除
- 新 -- A317 特定一般病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A318 地域移行機能強化病棟入院料(1日につき)
- 新 -- A400 短期滞在手術等基本料
- 新 -- B000 特定疾患療養管理料
- 新 -- B001 特定疾患治療管理料
- 新 -- B001-2 小児科外来診療料(1日につき)
- 新 -- B001-2-2 地域連携小児夜間・休日診療料
- 新 -- B001-2-3 乳幼児育児栄養指導料
- 新 -- B001-2-4 地域連携夜間・休日診療料
- 新 -- B001-2-5 院内トリアージ実施料
- 新 -- B001-2-6 夜間休日救急搬送医学管理料
- 新 -- B001-2-7 外来リハビリテーション診療料
- 新 -- B001-2-8 外来放射線照射診療料
- 新 -- B001-2-9 地域包括診療料(月1回)
- 新 -- B001-2-10 認知症地域包括診療料(月1回)
- 新 -- B001-2-11 小児かかりつけ診療料(1日につき)
- 新 -- B001-3 生活習慣病管理料
- 新 -- B001-3-2 ニコチン依存症管理料
- 新 -- B001-4 手術前医学管理料
- 新 -- B001-5 手術後医学管理料(1日につき)
- 新 -- B001-6 肺血栓塞栓症予防管理料
- 新 -- B001-7 リンパ浮腫指導管理料
- 新 -- B001-8 臍ヘルニア圧迫指導管理料
- 新 -- B001-9 療養・就労両立支援指導料
- 新 -- B002 開放型病院共同指導料(Ⅰ)
- 新 -- B003 開放型病院共同指導料(Ⅱ)
- 新 -- B004 退院時共同指導料1
- 新 -- B005 退院時共同指導料2
- 新 -- B005-1-2 介護支援等連携指導料
- 新 -- B005-1-3 介護保険リハビリテーション移行支援料
- - -- B005-2からB005-3-2まで 削除
- 新 -- B005-4 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
- 新 -- B005-5 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅱ)
- 新 -- B005-6 がん治療連携計画策定料
- 新 -- B005-6-2 がん治療連携指導料
- 新 -- B005-6-3 がん治療連携管理料
- 新 -- B005-6-4 外来がん患者在宅連携指導料
- 新 -- B005-7 認知症専門診断管理料
- 新 -- B005-7-2 認知症療養指導料
- 新 -- B005-7-3 認知症サポート指導料
- 新 -- B005-8 肝炎インターフェロン治療計画料
- 新 -- B005-9 外来排尿自立指導料
- 新 -- B005-10 ハイリスク妊産婦連携指導料1
- 新 -- B005-10-2 ハイリスク妊産婦連携指導料2
- 新 -- B005-11 遠隔連携診療料
- 新 -- B006 救急救命管理料
- - -- B006-2 削除
- 新 -- B006-3 退院時リハビリテーション指導料
- 新 -- B007 退院前訪問指導料
- 新 -- B007-2 退院後訪問指導料
- 新 -- B008 薬剤管理指導料
- 新 -- B008-2 薬剤総合評価調整管理料
- 新 -- B009 診療情報提供料(Ⅰ)
- 新 -- B009-2 電子的診療情報評価料
- 新 -- B010 診療情報提供料(Ⅱ)
- 新 -- B010-2 診療情報連携共有料
- 新 -- B011 診療情報提供料(Ⅲ)
- - -- B011-2 削除
- 新 -- B011-3 薬剤情報提供料
- 新 -- B011-4 医療機器安全管理料
- 新 -- B012 傷病手当金意見書交付料
- 新 -- B013 療養費同意書交付料
- 新 -- B014 退院時薬剤情報管理指導料
- 新 -- B015 精神科退院時共同指導料
- - -- B016からB018まで 削除
- 新 -- C000 往診料
- 新 -- C001 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)(1日につき)
- 新 -- C001-2 在宅患者訪問診療料(Ⅱ)(1日につき)
- 新 -- C002 在宅時医学総合管理料(月1回)
- 新 -- C002-2 施設入居時等医学総合管理料(月1回)
- 新 -- C003 在宅がん医療総合診療料(1日につき)
- 新 -- C004 救急搬送診療料
- 新 -- C005 在宅患者訪問看護・指導料(1日につき)
- 新 -- C005-1-2 同一建物居住者訪問看護・指導料(1日につき)
- 新 -- C005-2 在宅患者訪問点滴注射管理指導料(1週につき)
- 新 -- C006 在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料(1単位)
- 新 -- C007 訪問看護指示料
- 新 -- C007-2 介護職員等喀痰吸引等指示料
- 新 -- C008 在宅患者訪問薬剤管理指導料
- 新 -- C009 在宅患者訪問栄養食事指導料
- 新 -- C010 在宅患者連携指導料
- 新 -- C011 在宅患者緊急時等カンファレンス料
- 新 -- C012 在宅患者共同診療料
- 新 -- C013 在宅患者訪問褥瘡管理指導料
- 新 -- C100 退院前在宅療養指導管理料
- 新 -- C101 在宅自己注射指導管理料
- 新 -- C101-2 在宅小児低血糖症患者指導管理料
- 新 -- C101-3 在宅妊娠糖尿病患者指導管理料
- 新 -- C102 在宅自己腹膜灌流指導管理料
- 新 -- C102-2 在宅血液透析指導管理料
- 新 -- C103 在宅酸素療法指導管理料
- 新 -- C104 在宅中心静脈栄養法指導管理料
- 新 -- C105 在宅成分栄養経管栄養法指導管理料
- 新 -- C105-2 在宅小児経管栄養法指導管理料
- 新 -- C105-3 在宅半固形栄養経管栄養法指導管理料
- 新 -- C106 在宅自己導尿指導管理料
- 新 -- C107 在宅人工呼吸指導管理料
- 新 -- C107-2 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
- 新 -- C108 在宅悪性腫瘍等患者指導管理料
- 新 -- C108-2 在宅悪性腫瘍患者共同指導管理料
- 新 -- C109 在宅寝たきり患者処置指導管理料
- 新 -- C110 在宅自己疼痛管理指導管理料
- 新 -- C110-2 在宅振戦等刺激装置治療指導管理料
- 新 -- C110-3 在宅迷走神経電気刺激治療指導管理料
- 新 -- C110-4 在宅仙骨神経刺激療法指導管理料
- 新 -- C111 在宅肺高血圧症患者指導管理料
- 新 -- C112 在宅気管切開患者指導管理料
- - -- C113 削除
- 新 -- C114 在宅難治性皮膚疾患処置指導管理料
- - -- C115 削除
- 新 -- C116 在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理料
- 新 -- C117 在宅経腸投薬指導管理料
- 新 -- C118 在宅腫瘍治療電場療法指導管理料
- 新 -- C119 在宅経肛門的自己洗腸指導管理料
- 新 -- C120 在宅中耳加圧療法指導管理料
- 新 -- C150 血糖自己測定器加算
- 新 -- C151 注入器加算
- 新 -- C152 間歇注入シリンジポンプ加算
- 新 -- C152-2 持続血糖測定器加算
- 新 -- C152-3 経腸投薬用ポンプ加算
- 新 -- C153 注入器用注射針加算
- 新 -- C154 紫外線殺菌器加算
- 新 -- C155 自動腹膜灌流装置加算
- 新 -- C156 透析液供給装置加算
- 新 -- C157 酸素ボンベ加算
- 新 -- C158 酸素濃縮装置加算
- 新 -- C159 液化酸素装置加算
- 新 -- C159-2 呼吸同調式デマンドバルブ加算
- 新 -- C160 在宅中心静脈栄養法用輸液セット加算
- 新 -- C161 注入ポンプ加算
- 新 -- C162 在宅経管栄養法用栄養管セット加算
- 新 -- C163 特殊カテーテル加算
- 新 -- C164 人工呼吸器加算
- 新 -- C165 在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算
- 新 -- C166 携帯型ディスポーザブル注入ポンプ加算
- 新 -- C167 疼痛等管理用送信器加算
- 新 -- C168 携帯型精密輸液ポンプ加算
- 新 -- C168-2 携帯型精密ネブライザー加算
- 新 -- C169 気管切開患者用人工鼻加算
- 新 -- C170 排痰補助装置加算
- 新 -- C171 在宅酸素療法材料加算
- 新 -- C171-2 在宅持続陽圧呼吸療法材料加算
- 新 -- C172 在宅経肛門的自己洗腸用材料加算
- 新 -- C173 横隔神経電気刺激装置加算
- 新 -- C200 薬剤
- 新 -- C300 特定保険医療材料
- 新 -- D000 尿中一般物質定性半定量検査
- 新 -- D001 尿中特殊物質定性定量検査
- 新 -- D002 尿沈渣(鏡検法)
- 新 -- D002-2 尿沈渣(フローサイトメトリー法)
- 新 -- D003 糞便検査
- 新 -- D004 穿刺液・採取液検査
- 新 -- D004-2 悪性腫瘍組織検査
- 新 -- D005 血液形態・機能検査
- 新 -- D006 出血・凝固検査
- 新 -- D006-2 造血器腫瘍遺伝子検査
- 新 -- D006-3 Major
- 新 -- D006-4 遺伝学的検査
- 新 -- D006-5 染色体検査(全ての費用を含む。)
- 新 -- D006-6 免疫関連遺伝子再構成
- 新 -- D006-7 UDPグルクロン酸転移酵素遺伝子多型
- 新 -- D006-8 サイトケラチン19(KRT19)
- 新 -- D006-9 WT1
- 新 -- D006-10 CCR4タンパク(フローサイトメトリー法)
- 新 -- D006-11 FIP1L1-PDGFRα融合遺伝子検査
- 新 -- D006-12 EGFR遺伝子検査(血漿)
- 新 -- D006-13 骨髄微小残存病変量測定
- 新 -- D006-14 FLT3遺伝子検査
- 新 -- D006-15 膀胱がん関連遺伝子検査
- 新 -- D006-16 JAK2遺伝子検査
- 新 -- D006-17 Nudix
- 新 -- D006-18 BRCA1/2遺伝子検査
- 新 -- D006-19 がんゲノムプロファイリング検査
- 新 -- D006-20 角膜ジストロフィー遺伝子検査
- 新 -- D006-21 血液粘弾性検査(一連につき)
- 新 -- D007 血液化学検査
- 新 -- D008 内分泌学的検査
- 新 -- D009 腫瘍マーカー
- 新 -- D010 特殊分析
- 新 -- D011 免疫血液学的検査
- 新 -- D012 感染症免疫学的検査
- 新 -- D013 肝炎ウイルス関連検査
- 新 -- D014 自己抗体検査
- 新 -- D015 血漿蛋白免疫学的検査
- 新 -- D016 細胞機能検査
- 新 -- D017 排泄物、滲出物又は分泌物の細菌顕微鏡検査
- 新 -- D018 細菌培養同定検査
- 新 -- D019 細菌薬剤感受性検査
- 新 -- D019-2 酵母様真菌薬剤感受性検査
- 新 -- D020 抗酸菌分離培養検査
- 新 -- D021 抗酸菌同定(種目数にかかわらず一連につき)
- 新 -- D022 抗酸菌薬剤感受性検査(培地数に関係なく)
- 新 -- D023 微生物核酸同定・定量検査
- 新 -- D023-2 その他の微生物学的検査
- 新 -- D024 動物使用検査
- 新 -- D025 基本的検体検査実施料(1日につき)
- 新 -- D026 検体検査判断料
- 新 -- D027 基本的検体検査判断料
- 新 -- D200 スパイログラフィー等検査
- 新 -- D201 換気力学的検査
- 新 -- D202 肺内ガス分布
- 新 -- D203 肺胞機能検査
- 新 -- D204 基礎代謝測定
- 新 -- D205 呼吸機能検査等判断料
- 新 -- D206 心臓カテーテル法による諸検査(一連の検査について)
- 新 -- D207 体液量等測定
- 新 -- D208 心電図検査
- 新 -- D209 負荷心電図検査
- 新 -- D210 ホルター型心電図検査
- 新 -- D210-2 体表面心電図、心外膜興奮伝播図
- 新 -- D210-3 植込型心電図検査
- 新 -- D210-4 T波オルタナンス検査
- 新 -- D211 トレッドミルによる負荷心肺機能検査、サイクルエルゴメーターによる心肺機能検査
- 新 -- D211-2 喘息運動負荷試験
- 新 -- D211-3 時間内歩行試験
- 新 -- D211-4 シャトルウォーキングテスト
- 新 -- D212 リアルタイム解析型心電図
- 新 -- D212-2 携帯型発作時心電図記録計使用心電図検査
- 新 -- D213 心音図検査
- 新 -- D214 脈波図、心機図、ポリグラフ検査
- 新 -- D214-2 エレクトロキモグラフ
- 新 -- D215 超音波検査(記録に要する費用を含む。)
- 新 -- D215-2 肝硬度測定
- 新 -- D215-3 超音波エラストグラフィー
- 新 -- D216 サーモグラフィー検査(記録に要する費用を含む。)
- 新 -- D216-2 残尿測定検査
- 新 -- D217 骨塩定量検査
- 新 -- D218 分娩監視装置による諸検査
- 新 -- D219 ノンストレステスト(一連につき)
- 新 -- D220 呼吸心拍監視、新生児心拍・呼吸監視、カルジオスコープ(ハートスコープ)、カルジ
- - -- D221 削除
- 新 -- D221-2 筋肉コンパートメント内圧測定
- 新 -- D222 経皮的血液ガス分圧測定、血液ガス連続測定
- 新 -- D222-2 経皮的酸素ガス分圧測定(1日につき)
- 新 -- D223 経皮的動脈血酸素飽和度測定(1日につき)
- 新 -- D223-2 終夜経皮的動脈血酸素飽和度測定(一連につき)
- 新 -- D224 終末呼気炭酸ガス濃度測定(1日につき)
- 新 -- D225 観血的動脈圧測定(カテーテルの挿入に要する費用及びエックス線透視の費用を含む。
- 新 -- D225-2 非観血的連続血圧測定(1日につき)
- 新 -- D225-3 24時間自由行動下血圧測定
- 新 -- D225-4 ヘッドアップティルト試験
- 新 -- D226 中心静脈圧測定(1日につき)
- 新 -- D227 頭蓋内圧持続測定
- 新 -- D228 深部体温計による深部体温測定(1日につき)
- 新 -- D229 前額部、胸部、手掌部又は足底部体表面体温測定による末梢循環不全状態観察(1日
- 新 -- D230 観血的肺動脈圧測定
- 新 -- D231 人工膵臓検査(一連につき)
- 新 -- D231-2 皮下連続式グルコース測定(一連につき)
- 新 -- D232 食道内圧測定検査
- 新 -- D233 直腸肛門機能検査
- 新 -- D234 胃・食道内24時間pH測定
- 新 -- D235 脳波検査(過呼吸、光及び音刺激による負荷検査を含む。)
- 新 -- D235-2 長期継続頭蓋内脳波検査(1日につき)
- 新 -- D235-3 長期脳波ビデオ同時記録検査(1日につき)
- 新 -- D236 脳誘発電位検査(脳波検査を含む。)
- 新 -- D236-2 光トポグラフィー
- 新 -- D236-3 脳磁図
- 新 -- D237 終夜睡眠ポリグラフィー
- 新 -- D237-2 反復睡眠潜時試験(MSLT)
- 新 -- D238 脳波検査判断料
- 新 -- D239 筋電図検査
- 新 -- D239-2 電流知覚閾値測定(一連につき)
- 新 -- D239-3 神経学的検査
- 新 -- D239-4 全身温熱発汗試験
- 新 -- D239-5 精密知覚機能検査
- 新 -- D240 神経・筋負荷テスト
- 新 -- D241 神経・筋検査判断料
- 新 -- D242 尿水力学的検査
- - -- D243 削除
- 新 -- D244 自覚的聴力検査
- 新 -- D244-2 補聴器適合検査
- 新 -- D245 鼻腔通気度検査
- 新 -- D246 アコースティックオトスコープを用いた鼓膜音響反射率検査
- 新 -- D247 他覚的聴力検査又は行動観察による聴力検査
- 新 -- D248 耳管機能測定装置を用いた耳管機能測定
- 新 -- D249 蝸電図
- 新 -- D250 平衡機能検査
- 新 -- D251 音声言語医学的検査
- 新 -- D252 扁桃マッサージ法
- 新 -- D253 嗅覚検査
- 新 -- D254 電気味覚検査(一連につき)
- 新 -- D255 精密眼底検査(片側)
- 新 -- D255-2 汎網膜硝子体検査(片側)
- 新 -- D256 眼底カメラ撮影
- 新 -- D256-2 眼底三次元画像解析
- 新 -- D256-3 光干渉断層血管撮影
- 新 -- D257 細隙燈顕微鏡検査(前眼部及び後眼部)
- 新 -- D258 網膜電位図(ERG)
- 新 -- D258-2 網膜機能精密電気生理検査(多局所網膜電位図)
- 新 -- D258-3 黄斑局所網膜電図、全視野精密網膜電図
- 新 -- D259 精密視野検査(片側)
- 新 -- D260 量的視野検査(片側)
- 新 -- D261 屈折検査
- 新 -- D262 調節検査
- 新 -- D263 矯正視力検査
- 新 -- D263-2 コントラスト感度検査
- 新 -- D264 精密眼圧測定
- 新 -- D265 角膜曲率半径計測
- 新 -- D265-2 角膜形状解析検査
- 新 -- D266 光覚検査
- 新 -- D267 色覚検査
- 新 -- D268 眼筋機能精密検査及び輻輳検査
- 新 -- D269 眼球突出度測定
- 新 -- D269-2 光学的眼軸長測定
- - -- D270 削除
- 新 -- D270-2 ロービジョン検査判断料
- 新 -- D271 角膜知覚計検査
- 新 -- D272 両眼視機能精密検査、立体視検査(三杆法又はステレオテスト法による)、網膜対応検
- 新 -- D273 細隙燈顕微鏡検査(前眼部)
- 新 -- D274 前房隅角検査
- 新 -- D274-2 前眼部三次元画像解析
- 新 -- D275 圧迫隅角検査
- 新 -- D275-2 前房水漏出検査
- 新 -- D276 網膜中心血管圧測定
- 新 -- D277 涙液分泌機能検査、涙管通水・通色素検査
- 新 -- D277-2 涙道内視鏡検査
- 新 -- D278 眼球電位図(EOG)
- 新 -- D279 角膜内皮細胞顕微鏡検査
- 新 -- D280 レーザー前房蛋白細胞数検査
- 新 -- D281 瞳孔機能検査(電子瞳孔計使用)
- 新 -- D282 中心フリッカー試験
- 新 -- D282-2 行動観察による視力検査
- 新 -- D282-3 コンタクトレンズ検査料
- 新 -- D282-4 ダーモスコピー
- 新 -- D283 発達及び知能検査
- 新 -- D284 人格検査
- 新 -- D285 認知機能検査その他の心理検査
- 新 -- D286 肝及び腎のクリアランステスト
- 新 -- D286-2 イヌリンクリアランス測定
- 新 -- D287 内分泌負荷試験
- 新 -- D288 糖負荷試験
- 新 -- D289 その他の機能テスト
- 新 -- D290 卵管通気・通水・通色素検査、ルビンテスト
- 新 -- D290-2 尿失禁定量テスト(パッドテスト)
- 新 -- D291 皮内反応検査、ヒナルゴンテスト、鼻アレルギー誘発試験、過敏性転嫁検査、薬物光線
- 新 -- D291-2 小児食物アレルギー負荷検査
- 新 -- D291-3 内服・点滴誘発試験
- 新 -- D292 体外からの計測によらない諸検査
- 新 -- D293 シンチグラム(画像を伴わないもの)
- 新 -- D294 ラジオアイソトープ検査判断料
- 新 -- D295 関節鏡検査(片側)
- 新 -- D296 喉頭直達鏡検査
- 新 -- D296-2 鼻咽腔直達鏡検査
- - -- D297 削除
- 新 -- D298 嗅裂部・鼻咽腔・副鼻腔入口部ファイバースコピー(部位を問わず一連につき)
- 新 -- D298-2 内視鏡下嚥下機能検査
- 新 -- D299 喉頭ファイバースコピー
- 新 -- D300 中耳ファイバースコピー
- 新 -- D300-2 顎関節鏡検査(片側)
- - -- D301 削除
- 新 -- D302 気管支ファイバースコピー
- 新 -- D302-2 気管支カテーテル気管支肺胞洗浄法検査
- 新 -- D303 胸腔鏡検査
- 新 -- D304 縦隔鏡検査
- - -- D305 削除
- 新 -- D306 食道ファイバースコピー
- - -- D307 削除
- 新 -- D308 胃・十二指腸ファイバースコピー
- 新 -- D309 胆道ファイバースコピー
- 新 -- D310 小腸内視鏡検査
- 新 -- D310-2 消化管通過性検査
- 新 -- D311 直腸鏡検査
- 新 -- D311-2 肛門鏡検査
- 新 -- D312 直腸ファイバースコピー
- 新 -- D312-2 回腸嚢ファイバースコピー
- 新 -- D313 大腸内視鏡検査
- 新 -- D314 腹腔鏡検査
- 新 -- D315 腹腔ファイバースコピー
- 新 -- D316 クルドスコピー
- 新 -- D317 膀胱尿道ファイバースコピー
- 新 -- D317-2 膀胱尿道鏡検査
- 新 -- D318 尿管カテーテル法(ファイバースコープによるもの)(両側)
- 新 -- D319 腎盂尿管ファイバースコピー(片側)
- 新 -- D320 ヒステロスコピー
- 新 -- D321 コルポスコピー
- 新 -- D322 子宮ファイバースコピー
- 新 -- D323 乳管鏡検査
- 新 -- D324 血管内視鏡検査
- 新 -- D325 肺臓カテーテル法、肝臓カテーテル法、膵臓カテーテル法
- 新 -- D400 血液採取(1日につき)
- 新 -- D401 脳室穿刺
- 新 -- D402 後頭下穿刺
- 新 -- D403 腰椎穿刺、胸椎穿刺、頸椎穿刺(脳脊髄圧測定を含む。)
- 新 -- D404 骨髄穿刺
- 新 -- D404-2 骨髄生検
- 新 -- D405 関節穿刺(片側)
- 新 -- D406 上顎洞穿刺(片側)
- 新 -- D406-2 扁桃周囲炎又は扁桃周囲膿瘍における試験穿刺(片側)
- 新 -- D407 腎嚢胞又は水腎症穿刺
- 新 -- D408 ダグラス窩穿刺
- 新 -- D409 リンパ節等穿刺又は針生検
- 新 -- D409-2 センチネルリンパ節生検(片側)
- 新 -- D410 乳腺穿刺又は針生検(片側)
- 新 -- D411 甲状腺穿刺又は針生検
- 新 -- D412 経皮的針生検法(透視、心電図検査及び超音波検査を含む。)
- 新 -- D412-2 経皮的腎生検法
- 新 -- D413 前立腺針生検法
- 新 -- D414 内視鏡下生検法(1臓器につき)
- 新 -- D414-2 超音波内視鏡下穿刺吸引生検法(EUS-FNA)
- 新 -- D415 経気管肺生検法
- 新 -- D415-2 超音波気管支鏡下穿刺吸引生検法(EBUS-TBNA)
- 新 -- D415-3 経気管肺生検法(ナビゲーションによるもの)
- 新 -- D415-4 経気管肺生検法(仮想気管支鏡を用いた場合)
- 新 -- D415-5 経気管支凍結生検法
- 新 -- D416 臓器穿刺、組織採取
- 新 -- D417 組織試験採取、切採法
- 新 -- D418 子宮腟部等からの検体採取
- 新 -- D419 その他の検体採取
- 新 -- D419-2 眼内液(前房水・硝子体液)検査
- 新 -- D500 薬剤
- 新 -- D600 特定保険医療材料
- 新 -- E000 透視診断
- 新 -- E001 写真診断
- 新 -- E002 撮影
- 新 -- E003 造影剤注入手技
- 新 -- E004 基本的エックス線診断料(1日につき)
- 新 -- E100 シンチグラム(画像を伴うもの)
- 新 -- E101 シングルホトンエミッションコンピューター断層撮影(同一のラジオアイソトープを用
- 新 -- E101-2 ポジトロン断層撮影
- 新 -- E101-3 ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影(一連の検査につき)
- 新 -- E101-4 ポジトロン断層・磁気共鳴コンピューター断層複合撮影(一連の検査につき)
- 新 -- E101-5 乳房用ポジトロン断層撮影
- 新 -- E102 核医学診断
- 新 -- E200 コンピューター断層撮影(CT撮影)(一連につき)
- 新 -- E200-2 血流予備量比コンピューター断層撮影
- 新 -- E201 非放射性キセノン脳血流動態検査
- 新 -- E202 磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)(一連につき)
- 新 -- E203 コンピューター断層診断
- 新 -- E300 薬剤
- 新 -- E400 フィルム
- 新 -- E401 特定保険医療材料(フィルムを除く。)
- 新 -- F000 調剤料
- 新 -- F100 処方料
- 新 -- F200 薬剤
- 新 -- F300 特定保険医療材料
- 新 -- F400 処方箋料
- 新 -- F500 調剤技術基本料
- 新 -- G000 皮内、皮下及び筋肉内注射(1回につき)
- 新 -- G001 静脈内注射(1回につき)
- 新 -- G002 動脈注射(1日につき)
- 新 -- G003 抗悪性腫瘍剤局所持続注入(1日につき)
- - -- G003-2 削除
- 新 -- G003-3 肝動脈塞栓を伴う抗悪性腫瘍剤肝動脈内注入(1日につき)
- 新 -- G004 点滴注射(1日につき)
- 新 -- G005 中心静脈注射(1日につき)
- 新 -- G005-2 中心静脈注射用カテーテル挿入
- 新 -- G005-3 末梢留置型中心静脈注射用カテーテル挿入
- 新 -- G005-4 カフ型緊急時ブラッドアクセス用留置カテーテル挿入
- 新 -- G006 植込型カテーテルによる中心静脈注射(1日につき)
- 新 -- G007 腱鞘内注射
- 新 -- G008 骨髄内注射
- 新 -- G009 脳脊髄腔注射
- 新 -- G010 関節腔内注射
- 新 -- G010-2 滑液嚢穿刺後の注入
- 新 -- G011 気管内注入
- 新 -- G012 結膜下注射
- 新 -- G012-2 自家血清の眼球注射
- 新 -- G013 角膜内注射
- 新 -- G014 球後注射
- 新 -- G015 テノン氏嚢内注射
- 新 -- G016 硝子体内注射
- 新 -- G017 腋窩多汗症注射(片側につき)
- 新 -- G018 外眼筋注射(ボツリヌス毒素によるもの)
- 新 -- G020 無菌製剤処理料
- 新 -- G100 薬剤
- 新 -- G200 特定保険医療材料
- 新 -- H000 心大血管疾患リハビリテーション料
- 新 -- H001 脳血管疾患等リハビリテーション料
- 新 -- H001-2 廃用症候群リハビリテーション料
- 新 -- H002 運動器リハビリテーション料
- 新 -- H003 呼吸器リハビリテーション料
- 新 -- H003-2 リハビリテーション総合計画評価料
- 新 -- H003-3 リハビリテーション計画提供料
- 新 -- H003-4 目標設定等支援・管理料
- 新 -- H004 摂食機能療法(1日につき)
- 新 -- H005 視能訓練(1日につき)
- 新 -- H006 難病患者リハビリテーション料(1日につき)
- 新 -- H007 障害児(者)リハビリテーション料(1単位)
- 新 -- H007-2 がん患者リハビリテーション料(1単位)
- 新 -- H007-3 認知症患者リハビリテーション料(1日につき)
- 新 -- H007-4 リンパ浮腫複合的治療料
- 新 -- H008 集団コミュニケーション療法料(1単位)
- 新 -- H100 薬剤
- 新 -- I000 精神科電気痙攣療法
- 新 -- I000-2 経頭蓋磁気刺激療法
- 新 -- I001 入院精神療法(1回につき)
- 新 -- I002 通院・在宅精神療法(1回につき)
- 新 -- I002-2 精神科継続外来支援・指導料(1日につき)
- 新 -- I002-3 救急患者精神科継続支援料
- 新 -- I003 標準型精神分析療法(1回につき)
- 新 -- I003-2 認知療法・認知行動療法(1日につき)
- 新 -- I004 心身医学療法(1回につき)
- 新 -- I005 入院集団精神療法(1日につき)
- 新 -- I006 通院集団精神療法(1日につき)
- 新 -- I006-2 依存症集団療法(1回につき)
- 新 -- I007 精神科作業療法(1日につき)
- 新 -- I008 入院生活技能訓練療法
- 新 -- I008-2 精神科ショート・ケア(1日につき)
- 新 -- I009 精神科デイ・ケア(1日につき)
- 新 -- I010 精神科ナイト・ケア(1日につき)
- 新 -- I010-2 精神科デイ・ナイト・ケア(1日につき)
- 新 -- I011 精神科退院指導料
- 新 -- I011-2 精神科退院前訪問指導料
- 新 -- I012 精神科訪問看護・指導料
- 新 -- I012-2 精神科訪問看護指示料
- 新 -- I013 抗精神病特定薬剤治療指導管理料
- 新 -- I014 医療保護入院等診療料
- 新 -- I015 重度認知症患者デイ・ケア料(1日につき)
- 新 -- I016 精神科在宅患者支援管理料(月1回)
- 新 -- I100 薬剤
- 新 -- J000 創傷処置
- 新 -- J001 熱傷処置
- 新 -- J001-2 絆創膏固定術
- 新 -- J001-3 鎖骨又は肋骨骨折固定術
- 新 -- J001-4 重度褥瘡処置(1日につき)
- 新 -- J001-5 長期療養患者褥瘡等処置(1日につき)
- 新 -- J001-6 精神病棟等長期療養患者褥瘡等処置(1日につき)
- 新 -- J001-7 爪甲除去(麻酔を要しないもの)
- 新 -- J001-8 穿刺排膿後薬液注入
- 新 -- J001-9 空洞切開術後ヨードホルムガーゼ処置(1日につき)
- 新 -- J001-10 静脈圧迫処置(慢性静脈不全に対するもの)
- 新 -- J002 ドレーン法(ドレナージ)(1日につき)
- 新 -- J003 局所陰圧閉鎖処置(入院)(1日につき)
- 新 -- J003-2 局所陰圧閉鎖処置(入院外)(1日につき)
- 新 -- J003-3 局所陰圧閉鎖処置(腹部開放創)(1日につき)
- 新 -- J003-4 多血小板血漿処置
- 新 -- J004 流注膿瘍穿刺
- 新 -- J005 脳室穿刺
- 新 -- J006 後頭下穿刺
- 新 -- J007 頸椎、胸椎又は腰椎穿刺
- 新 -- J007-2 硬膜外自家血注入
- 新 -- J008 胸腔穿刺(洗浄、注入及び排液を含む。)
- - -- J009 削除
- 新 -- J010 腹腔穿刺(人工気腹、洗浄、注入及び排液を含む。)
- 新 -- J010-2 経皮的肝膿瘍等穿刺術
- 新 -- J011 骨髄穿刺
- 新 -- J012 腎嚢胞又は水腎症穿刺
- 新 -- J013 ダグラス窩穿刺
- 新 -- J014 乳腺穿刺
- 新 -- J015 甲状腺穿刺
- 新 -- J016 リンパ節等穿刺
- 新 -- J017 エタノールの局所注入
- 新 -- J017-2 リンパ管腫局所注入
- 新 -- J018 喀痰吸引(1日につき)
- 新 -- J018-2 内視鏡下気管支分泌物吸引(1日につき)
- 新 -- J018-3 干渉低周波去痰器による喀痰排出(1日につき)
- 新 -- J019 持続的胸腔ドレナージ(開始日)
- - -- J019-2 削除
- 新 -- J020 胃持続ドレナージ(開始日)
- 新 -- J021 持続的腹腔ドレナージ(開始日)
- 新 -- J022 高位浣腸、高圧浣腸、洗腸
- 新 -- J022-2 摘便
- 新 -- J022-3 腰椎麻酔下直腸内異物除去
- 新 -- J022-4 腸内ガス排気処置(開腹手術後)
- 新 -- J022-5 持続的難治性下痢便ドレナージ(開始日)
- 新 -- J023 気管支カテーテル薬液注入法
- 新 -- J024 酸素吸入(1日につき)
- 新 -- J024-2 突発性難聴に対する酸素療法(1日につき)
- 新 -- J025 酸素テント(1日につき)
- 新 -- J026 間歇的陽圧吸入法(1日につき)
- 新 -- J026-2 鼻マスク式補助換気法(1日につき)
- 新 -- J026-3 体外式陰圧人工呼吸器治療(1日につき)
- 新 -- J026-4 ハイフローセラピー(1日につき)
- 新 -- J027 高気圧酸素治療(1日につき)
- 新 -- J028 インキュベーター(1日につき)
- 新 -- J029 鉄の肺(1日につき)
- 新 -- J029-2 減圧タンク療法
- 新 -- J030 食道ブジー法
- 新 -- J031 直腸ブジー法
- 新 -- J032 肛門拡張法(徒手又はブジーによるもの)
- - -- J033 削除
- 新 -- J034 イレウス用ロングチューブ挿入法
- 新 -- J034-2 経鼻栄養・薬剤投与用チューブ挿入術
- 新 -- J034-3 内視鏡的結腸軸捻転解除術(一連につき)
- - -- J035 削除
- 新 -- J036 非還納性ヘルニア徒手整復法
- 新 -- J037 痔核嵌頓整復法(脱肛を含む。)
- 新 -- J038 人工腎臓(1日につき)
- 新 -- J038-2 持続緩徐式血液濾過(1日につき)
- 新 -- J039 血漿交換療法(1日につき)
- 新 -- J040 局所灌流(1日につき)
- 新 -- J041 吸着式血液浄化法(1日につき)
- 新 -- J041-2 血球成分除去療法(1日につき)
- 新 -- J042 腹膜灌流(1日につき)
- 新 -- J043 新生児高ビリルビン血症に対する光線療法(1日につき)
- 新 -- J043-2 瀉血療法
- 新 -- J043-3 ストーマ処置(1日につき)
- 新 -- J043-4 経管栄養・薬剤投与用カテーテル交換法
- 新 -- J043-5 尿路ストーマカテーテル交換法
- 新 -- J043-6 人工膵臓療法(1日につき)
- 新 -- J043-7 経会陰的放射線治療用材料局所注入
- 新 -- J044 救命のための気管内挿管
- 新 -- J044-2 体表面ペーシング法又は食道ペーシング法(1日につき)
- 新 -- J045 人工呼吸
- 新 -- J045-2 一酸化窒素吸入療法(1日につき)
- 新 -- J046 非開胸的心マッサージ
- 新 -- J047 カウンターショック(1日につき)
- 新 -- J047-2 心腔内除細動
- 新 -- J047-3 心不全に対する遠赤外線温熱療法(1日につき)
- 新 -- J048 心膜穿刺
- 新 -- J049 食道圧迫止血チューブ挿入法
- 新 -- J050 気管内洗浄(1日につき)
- 新 -- J051 胃洗浄
- 新 -- J052 ショックパンツ(1日につき)
- 新 -- J052-2 熱傷温浴療法(1日につき)
- 新 -- J053 皮膚科軟膏処置
- 新 -- J054 皮膚科光線療法(1日につき)
- 新 -- J054-2 皮膚レーザー照射療法(一連につき)
- 新 -- J055 いぼ焼灼法
- 新 -- J055-2 イオントフォレーゼ
- 新 -- J055-3 臍肉芽腫切除術
- 新 -- J056 いぼ等冷凍凝固法
- 新 -- J057 軟属腫摘除
- 新 -- J057-2 面皰圧出法
- 新 -- J057-3 鶏眼・胼胝処置
- 新 -- J057-4 稗粒腫摘除
- 新 -- J058 膀胱穿刺
- 新 -- J059 陰嚢水腫穿刺
- 新 -- J059-2 血腫、膿腫穿刺
- 新 -- J060 膀胱洗浄(1日につき)
- 新 -- J060-2 後部尿道洗浄(ウルツマン)(1日につき)
- 新 -- J061 腎盂洗浄(片側)
- 新 -- J062 腎盂内注入(尿管カテーテル法を含む。)
- 新 -- J063 留置カテーテル設置
- 新 -- J064 導尿(尿道拡張を要するもの)
- 新 -- J065 間歇的導尿(1日につき)
- 新 -- J066 尿道拡張法
- 新 -- J066-2 タイダール自動膀胱洗浄(1日につき)
- 新 -- J067 誘導ブジー法
- 新 -- J068 嵌頓包茎整復法(陰茎絞扼等)
- 新 -- J069 前立腺液圧出法
- 新 -- J070 前立腺冷温榻
- 新 -- J070-2 干渉低周波による膀胱等刺激法
- 新 -- J070-3 冷却痔処置(1日につき)
- 新 -- J070-4 磁気による膀胱等刺激法
- 新 -- J071 羊水穿刺(羊水過多症の場合)
- 新 -- J072 腟洗浄(熱性洗浄を含む。)
- 新 -- J073 子宮腔洗浄(薬液注入を含む。)
- 新 -- J074 卵管内薬液注入法
- 新 -- J075 陣痛誘発のための卵膜外薬液注入法
- 新 -- J076 子宮頸管内への薬物挿入法
- 新 -- J077 子宮出血止血法
- 新 -- J078 子宮腟部薬物焼灼法
- 新 -- J079 子宮腟部焼灼法
- 新 -- J080 子宮頸管拡張及び分娩誘発法
- 新 -- J081 分娩時鈍性頸管拡張法
- 新 -- J082 子宮脱非観血的整復法(ペッサリー)
- 新 -- J082-2 薬物放出子宮内システム処置
- 新 -- J083 妊娠子宮嵌頓非観血的整復法
- 新 -- J084 胎盤圧出法
- 新 -- J085 クリステル胎児圧出法
- 新 -- J085-2 人工羊水注入法
- 新 -- J086 眼処置
- 新 -- J086-2 義眼処置
- 新 -- J087 前房穿刺又は注射(前房内注入を含む。)
- 新 -- J088 霰粒腫の穿刺
- 新 -- J089 睫毛抜去
- 新 -- J090 結膜異物除去(1眼瞼ごと)
- 新 -- J091 鼻涙管ブジー法
- 新 -- J091-2 鼻涙管ブジー法後薬液涙嚢洗浄
- 新 -- J092 涙嚢ブジー法(洗浄を含む。)
- 新 -- J093 強膜マッサージ
- - -- J094 削除
- 新 -- J095 耳処置(耳浴及び耳洗浄を含む。)
- 新 -- J095-2 鼓室処置(片側)
- 新 -- J096 耳管処置(耳管通気法、鼓膜マッサージ及び鼻内処置を含む。)
- 新 -- J097 鼻処置(鼻吸引、単純鼻出血及び鼻前庭の処置を含む。)
- 新 -- J097-2 副鼻腔自然口開大処置
- 新 -- J098 口腔、咽頭処置
- 新 -- J098-2 扁桃処置
- 新 -- J099 間接喉頭鏡下喉頭処置(喉頭注入を含む。)
- 新 -- J100 副鼻腔手術後の処置(片側)
- 新 -- J101 鼓室穿刺(片側)
- 新 -- J102 上顎洞穿刺(片側)
- 新 -- J103 扁桃周囲膿瘍穿刺(扁桃周囲炎を含む。)
- 新 -- J104 唾液腺管洗浄(片側)
- 新 -- J105 副鼻腔洗浄又は吸引(注入を含む。)(片側)
- - -- J106及びJ107 削除
- 新 -- J108 鼻出血止血法(ガーゼタンポン又はバルーンによるもの)
- 新 -- J109 鼻咽腔止血法(ベロック止血法)
- - -- J110 削除
- 新 -- J111 耳管ブジー法(通気法又は鼓膜マッサージの併施を含む。)(片側)
- 新 -- J112 唾液腺管ブジー法(片側)
- 新 -- J113 耳垢栓塞除去(複雑なもの)
- 新 -- J114 ネブライザー
- 新 -- J115 超音波ネブライザー(1日につき)
- 新 -- J115-2 排痰誘発法(1日につき)
- 新 -- J116 関節穿刺(片側)
- 新 -- J116-2 粘(滑)液嚢穿刺注入(片側)
- 新 -- J116-3 ガングリオン穿刺術
- 新 -- J116-4 ガングリオン圧砕法
- 新 -- J116-5 酵素注射療法
- 新 -- J117 鋼線等による直達牽引(2日目以降。観血的に行った場合の手技料を含む。)(1局所
- 新 -- J118 介達牽引(1日につき)
- 新 -- J118-2 矯正固定(1日につき)
- 新 -- J118-3 変形機械矯正術(1日につき)
- 新 -- J118-4 歩行運動処置(ロボットスーツによるもの)(1日につき)
- 新 -- J119 消炎鎮痛等処置(1日につき)
- 新 -- J119-2 腰部又は胸部固定帯固定(1日につき)
- 新 -- J119-3 低出力レーザー照射(1日につき)
- 新 -- J119-4 肛門処置(1日につき)
- 新 -- J120 鼻腔栄養(1日につき)
- 新 -- J121 滋養浣腸
- 新 -- J122 四肢ギプス包帯
- 新 -- J123 体幹ギプス包帯
- 新 -- J124 鎖骨ギプス包帯(片側)
- 新 -- J125 ギプスベッド
- 新 -- J126 斜頸矯正ギプス包帯
- 新 -- J127 先天性股関節脱臼ギプス包帯
- 新 -- J128 脊椎側弯矯正ギプス包帯
- 新 -- J129 義肢採型法
- 新 -- J129-2 練習用仮義足又は仮義手採型法
- 新 -- J129-3 治療用装具採寸法(1肢につき)
- 新 -- J129-4 治療用装具採型法
- 新 -- J200 腰部、胸部又は頸部固定帯加算(初回のみ)
- 新 -- J201 酸素加算
- 新 -- J300 薬剤
- 新 -- J400 特定保険医療材料
- 新 -- K000 創傷処理
- 新 -- K000-2 小児創傷処理(6歳未満)
- 新 -- K001 皮膚切開術
- 新 -- K002 デブリードマン
- 新 -- K003 皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部)
- 新 -- K004 皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部以外)
- 新 -- K005 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)
- 新 -- K006 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)
- 新 -- K006-2 鶏眼・胼胝切除術(露出部で縫合を伴うもの)
- 新 -- K006-3 鶏眼・胼胝切除術(露出部以外で縫合を伴うもの)
- 新 -- K006-4 皮膚腫瘍冷凍凝固摘出術(一連につき)
- 新 -- K007 皮膚悪性腫瘍切除術
- 新 -- K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術
- 新 -- K007-3 放射線治療用合成吸収性材料留置術
- 新 -- K008 腋臭症手術
- 新 -- K009 皮膚剥削術
- 新 -- K010 瘢痕拘縮形成手術
- 新 -- K011 顔面神経麻痺形成手術
- - -- K012 削除
- 新 -- K013 分層植皮術
- 新 -- K013-2 全層植皮術
- 新 -- K014 皮膚移植術(生体・培養)
- 新 -- K014-2 皮膚移植術(死体)
- 新 -- K015 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術
- 新 -- K016 動脈(皮)弁術、筋(皮)弁術
- 新 -- K017 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)
- - -- K018 削除
- 新 -- K019 複合組織移植術
- 新 -- K020 自家遊離複合組織移植術(顕微鏡下血管柄付きのもの)
- 新 -- K021 粘膜移植術
- 新 -- K021-2 粘膜弁手術
- 新 -- K022 組織拡張器による再建手術(一連につき)
- 新 -- K022-2 象皮病根治手術
- 新 -- K023 筋膜切離術、筋膜切開術
- 新 -- K024 筋切離術
- 新 -- K025 股関節内転筋切離術
- 新 -- K026 股関節筋群解離術
- 新 -- K026-2 股関節周囲筋腱解離術(変形性股関節症)
- 新 -- K027 筋炎手術
- 新 -- K028 腱鞘切開術(関節鏡下によるものを含む。)
- 新 -- K029 筋肉内異物摘出術
- 新 -- K030 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術
- 新 -- K031 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術
- - -- K032 削除
- 新 -- K033 筋膜移植術
- 新 -- K034 腱切離・切除術(関節鏡下によるものを含む。)
- 新 -- K035 腱剥離術(関節鏡下によるものを含む。)
- 新 -- K035-2 腱滑膜切除術
- - -- K036 削除
- 新 -- K037 腱縫合術
- 新 -- K037-2 アキレス腱断裂手術
- 新 -- K038 腱延長術
- 新 -- K039 腱移植術(人工腱形成術を含む。)
- 新 -- K040 腱移行術
- 新 -- K040-2 指伸筋腱脱臼観血的整復術
- 新 -- K040-3 腓骨筋腱腱鞘形成術
- - -- K041 削除
- 新 -- K042 骨穿孔術
- 新 -- K043 骨掻爬術
- - -- K043-2 削除
- - -- K043-3 削除
- 新 -- K044 骨折非観血的整復術
- 新 -- K045 骨折経皮的鋼線刺入固定術
- 新 -- K046 骨折観血的手術
- 新 -- K046-2 観血的整復固定術(インプラント周囲骨折に対するもの)
- 新 -- K046-3 一時的創外固定骨折治療術
- 新 -- K047 難治性骨折電磁波電気治療法(一連につき)
- 新 -- K047-2 難治性骨折超音波治療法(一連につき)
- 新 -- K047-3 超音波骨折治療法(一連につき)
- 新 -- K048 骨内異物(挿入物を含む。)除去術
- 新 -- K049 骨部分切除術
- 新 -- K050 腐骨摘出術
- 新 -- K051 骨全摘術
- 新 -- K051-2 中手骨又は中足骨摘除術(2本以上)
- 新 -- K052 骨腫瘍切除術
- - -- K052-2 削除
- - -- K052-3 削除
- 新 -- K053 骨悪性腫瘍手術
- 新 -- K054 骨切り術
- - -- K055 削除
- 新 -- K055-2 大腿骨頭回転骨切り術
- 新 -- K055-3 大腿骨近位部(転子間を含む。)骨切り術
- 新 -- K056 偽関節手術
- 新 -- K056-2 難治性感染性偽関節手術(創外固定器によるもの)
- 新 -- K057 変形治癒骨折矯正手術
- 新 -- K058 骨長調整手術
- 新 -- K059 骨移植術(軟骨移植術を含む。)
- 新 -- K059-2 関節鏡下自家骨軟骨移植術
- 新 -- K060 関節切開術
- 新 -- K060-2 肩甲関節周囲沈着石灰摘出術
- 新 -- K060-3 化膿性又は結核性関節炎掻爬術
- 新 -- K061 関節脱臼非観血的整復術
- 新 -- K062 先天性股関節脱臼非観血的整復術(両側)
- 新 -- K063 関節脱臼観血的整復術
- 新 -- K064 先天性股関節脱臼観血的整復術
- 新 -- K065 関節内異物(挿入物を含む。)除去術
- 新 -- K065-2 関節鏡下関節内異物(挿入物を含む。)除去術
- 新 -- K066 関節滑膜切除術
- 新 -- K066-2 関節鏡下関節滑膜切除術
- 新 -- K066-3 滑液膜摘出術
- 新 -- K066-4 関節鏡下滑液膜摘出術
- 新 -- K066-5 膝蓋骨滑液嚢切除術
- 新 -- K066-6 関節鏡下膝蓋骨滑液嚢切除術
- 新 -- K066-7 掌指関節滑膜切除術
- 新 -- K066-8 関節鏡下掌指関節滑膜切除術
- 新 -- K067 関節鼠摘出手術
- 新 -- K067-2 関節鏡下関節鼠摘出手術
- 新 -- K068 半月板切除術
- 新 -- K068-2 関節鏡下半月板切除術
- 新 -- K069 半月板縫合術
- 新 -- K069-2 関節鏡下三角線維軟骨複合体切除・縫合術
- 新 -- K069-3 関節鏡下半月板縫合術
- 新 -- K070 ガングリオン摘出術
- - -- K071 削除
- 新 -- K072 関節切除術
- 新 -- K073 関節内骨折観血的手術
- 新 -- K073-2 関節鏡下関節内骨折観血的手術
- 新 -- K074 靱帯断裂縫合術
- 新 -- K074-2 関節鏡下靱帯断裂縫合術
- 新 -- K075 非観血的関節授動術
- 新 -- K076 観血的関節授動術
- 新 -- K076-2 関節鏡下関節授動術
- 新 -- K077 観血的関節制動術
- 新 -- K078 観血的関節固定術
- 新 -- K079 靱帯断裂形成手術
- 新 -- K079-2 関節鏡下靱帯断裂形成手術
- 新 -- K080 関節形成手術
- 新 -- K080-2 内反足手術
- 新 -- K080-3 肩腱板断裂手術
- 新 -- K080-4 関節鏡下肩腱板断裂手術
- 新 -- K080-5 関節鏡下肩関節唇形成術
- 新 -- K080-6 関節鏡下股関節唇形成術
- 新 -- K081 人工骨頭挿入術
- 新 -- K082 人工関節置換術
- 新 -- K082-2 人工関節抜去術
- 新 -- K082-3 人工関節再置換術
- 新 -- K082-4 自家肋骨肋軟骨関節全置換術
- 新 -- K082-5 人工距骨全置換術
- 新 -- K082-6 人工股関節摺動面交換術
- 新 -- K083 鋼線等による直達牽引(初日。観血的に行った場合の手技料を含む。)(1局所につき
- 新 -- K083-2 内反足足板挺子固定
- 新 -- K084 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足)
- 新 -- K084-2 肩甲帯離断術
- 新 -- K085 四肢関節離断術
- 新 -- K086 断端形成術(軟部形成のみのもの)
- 新 -- K087 断端形成術(骨形成を要するもの)
- 新 -- K088 切断四肢再接合術
- 新 -- K089 爪甲除去術
- 新 -- K090 ひょう疽手術
- 新 -- K090-2 風棘手術
- 新 -- K091 陥入爪手術
- - -- K092 削除
- 新 -- K093 手根管開放手術
- 新 -- K093-2 関節鏡下手根管開放手術
- 新 -- K094 足三関節固定(ランブリヌディ)手術
- - -- K095 削除
- 新 -- K096 手掌、足底腱膜切離・切除術
- 新 -- K096-2 体外衝撃波疼痛治療術(一連につき)
- 新 -- K097 手掌、足底異物摘出術
- 新 -- K098 手掌屈筋腱縫合術
- 新 -- K099 指瘢痕拘縮手術
- 新 -- K099-2 デュプイトレン拘縮手術
- 新 -- K100 多指症手術
- 新 -- K101 合指症手術
- 新 -- K101-2 指癒着症手術
- 新 -- K102 巨指症手術
- 新 -- K103 屈指症手術、斜指症手術
- - -- K104 削除
- 新 -- K105 裂手、裂足手術
- 新 -- K106 母指化手術
- 新 -- K107 指移植手術
- 新 -- K108 母指対立再建術
- 新 -- K109 神経血管柄付植皮術(手、足)
- 新 -- K110 第四足指短縮症手術
- 新 -- K110-2 第一足指外反症矯正手術
- - -- K111 削除
- 新 -- K112 腸骨窩膿瘍切開術
- 新 -- K113 腸骨窩膿瘍掻爬術
- - -- K114及びK115 削除
- 新 -- K116 脊椎、骨盤骨掻爬術
- 新 -- K117 脊椎脱臼非観血的整復術
- 新 -- K117-2 頸椎非観血的整復術
- 新 -- K117-3 椎間板ヘルニア徒手整復術
- 新 -- K118 脊椎、骨盤脱臼観血的手術
- 新 -- K119 仙腸関節脱臼観血的手術
- 新 -- K120 恥骨結合離開観血的手術
- 新 -- K120-2 恥骨結合離開非観血的整復固定術
- 新 -- K121 骨盤骨折非観血的整復術
- - -- K122及びK123 削除
- 新 -- K124 腸骨翼骨折観血的手術
- 新 -- K124-2 寛骨臼骨折観血的手術
- 新 -- K125 骨盤骨折観血的手術(腸骨翼骨折観血的手術及び寛骨臼骨折観血的手術を除く。)
- 新 -- K126 脊椎、骨盤骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)
- 新 -- K126-2 自家培養軟骨組織採取術
- - -- K127 削除
- 新 -- K128 脊椎、骨盤内異物(挿入物)除去術
- - -- K129からK131まで 削除
- 新 -- K131-2 内視鏡下椎弓切除術
- - -- K132 削除
- 新 -- K133 黄色靱帯骨化症手術
- 新 -- K133-2 後縦靱帯骨化症手術(前方進入によるもの)
- 新 -- K134 椎間板摘出術
- 新 -- K134-2 内視鏡下椎間板摘出(切除)術
- 新 -- K134-3 人工椎間板置換術(頸椎)
- 新 -- K134-4 椎間板内酵素注入療法
- 新 -- K135 脊椎、骨盤腫瘍切除術
- 新 -- K136 脊椎、骨盤悪性腫瘍手術
- 新 -- K136-2 腫瘍脊椎骨全摘術
- 新 -- K137 骨盤切断術
- 新 -- K138 脊椎披裂手術
- 新 -- K139 脊椎骨切り術
- 新 -- K140 骨盤骨切り術
- 新 -- K141 臼蓋形成手術
- 新 -- K141-2 寛骨臼移動術
- 新 -- K141-3 脊椎制動術
- 新 -- K142 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)
- 新 -- K142-2 脊椎側彎症手術
- 新 -- K142-3 内視鏡下脊椎固定術(胸椎又は腰椎前方固定)
- 新 -- K142-4 経皮的椎体形成術
- 新 -- K142-5 内視鏡下椎弓形成術
- 新 -- K142-6 歯突起骨折骨接合術
- 新 -- K142-7 腰椎分離部修復術
- 新 -- K143 仙腸関節固定術
- 新 -- K144 体外式脊椎固定術
- 新 -- K145 穿頭脳室ドレナージ術
- 新 -- K146 頭蓋開溝術
- 新 -- K147 穿頭術(トレパナチオン)
- 新 -- K147-2 頭蓋内モニタリング装置挿入術
- 新 -- K148 試験開頭術
- 新 -- K149 減圧開頭術
- 新 -- K149-2 後頭蓋窩減圧術
- 新 -- K150 脳膿瘍排膿術
- - -- K151 削除
- 新 -- K151-2 広範囲頭蓋底腫瘍切除・再建術
- 新 -- K152 耳性頭蓋内合併症手術
- 新 -- K152-2 耳科的硬脳膜外膿瘍切開術
- 新 -- K153 鼻性頭蓋内合併症手術
- 新 -- K154 機能的定位脳手術
- 新 -- K154-2 顕微鏡使用によるてんかん手術(焦点切除術、側頭葉切除術、脳梁離断術)
- 新 -- K154-3 定位脳腫瘍生検術
- 新 -- K154-4 集束超音波による機能的定位脳手術
- 新 -- K155 脳切截術(開頭して行うもの)
- 新 -- K156 延髄における脊髄視床路切截術
- 新 -- K157 三叉神経節後線維切截術
- 新 -- K158 視神経管開放術
- 新 -- K159 顔面神経減圧手術(乳様突起経由)
- 新 -- K159-2 顔面神経管開放術
- 新 -- K160 脳神経手術(開頭して行うもの)
- 新 -- K160-2 頭蓋内微小血管減圧術
- 新 -- K161 頭蓋骨腫瘍摘出術
- 新 -- K162 頭皮、頭蓋骨悪性腫瘍手術
- 新 -- K163 頭蓋骨膜下血腫摘出術
- 新 -- K164 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)
- 新 -- K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術
- 新 -- K164-3 脳血管塞栓(血栓)摘出術
- 新 -- K164-4 定位的脳内血腫除去術
- 新 -- K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術
- 新 -- K165 脳内異物摘出術
- 新 -- K166 脳膿瘍全摘術
- 新 -- K167 頭蓋内腫瘤摘出術
- 新 -- K168 脳切除術
- 新 -- K169 頭蓋内腫瘍摘出術
- 新 -- K170 経耳的聴神経腫瘍摘出術
- 新 -- K171 経鼻的下垂体腫瘍摘出術
- 新 -- K171-2 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術
- 新 -- K172 脳動静脈奇形摘出術
- 新 -- K173 脳・脳膜脱手術
- 新 -- K174 水頭症手術
- 新 -- K174-2 髄液シャント抜去術
- 新 -- K175 脳動脈瘤被包術
- 新 -- K176 脳動脈瘤流入血管クリッピング(開頭して行うもの)
- 新 -- K177 脳動脈瘤頸部クリッピング
- 新 -- K178 脳血管内手術
- 新 -- K178-2 経皮的脳血管形成術
- 新 -- K178-3 経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術
- 新 -- K178-4 経皮的脳血栓回収術
- 新 -- K178-5 経皮的脳血管ステント留置術
- 新 -- K179 髄液漏閉鎖術
- 新 -- K180 頭蓋骨形成手術
- 新 -- K181 脳刺激装置植込術
- 新 -- K181-2 脳刺激装置交換術
- 新 -- K181-3 頭蓋内電極抜去術
- 新 -- K181-4 迷走神経刺激装置植込術
- 新 -- K181-5 迷走神経刺激装置交換術
- 新 -- K181-6 頭蓋内電極植込術
- 新 -- K182 神経縫合術
- 新 -- K182-2 神経交差縫合術
- 新 -- K182-3 神経再生誘導術
- 新 -- K183 脊髄硬膜切開術
- 新 -- K183-2 空洞・くも膜下腔シャント術(脊髄空洞症に対するもの)
- 新 -- K184 減圧脊髄切開術
- 新 -- K185 脊髄切截術
- 新 -- K186 脊髄硬膜内神経切断術
- 新 -- K187 脊髄視床路切截術
- 新 -- K188 神経剥離術
- 新 -- K188-2 硬膜外腔癒着剥離術
- 新 -- K189 脊髄ドレナージ術
- 新 -- K190 脊髄刺激装置植込術
- 新 -- K190-2 脊髄刺激装置交換術
- 新 -- K190-3 重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ設置術
- 新 -- K190-4 重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ交換術
- 新 -- K190-5 重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ薬剤再充填
- 新 -- K190-6 仙骨神経刺激装置植込術
- 新 -- K190-7 仙骨神経刺激装置交換術
- 新 -- K191 脊髄腫瘍摘出術
- 新 -- K192 脊髄血管腫摘出術
- 新 -- K193 神経腫切除術
- 新 -- K193-2 レックリングハウゼン病偽神経腫切除術(露出部)
- 新 -- K193-3 レックリングハウゼン病偽神経腫切除術(露出部以外)
- 新 -- K194 神経捻除術
- 新 -- K194-2 横隔神経麻痺術
- 新 -- K194-3 眼窩下孔部神経切断術
- 新 -- K194-4 おとがい孔部神経切断術
- 新 -- K195 交感神経切除術
- 新 -- K195-2 尾動脈腺摘出術
- 新 -- K196 交感神経節切除術
- 新 -- K196-2 胸腔鏡下交感神経節切除術(両側)
- 新 -- K196-3 ストッフェル手術
- 新 -- K196-4 閉鎖神経切除術
- 新 -- K196-5 末梢神経遮断(挫滅又は切断)術(浅腓骨神経、深腓骨神経、後脛骨神経又は腓
- 新 -- K197 神経移行術
- 新 -- K198 神経移植術
- 新 -- K199 涙点、涙小管形成術
- 新 -- K200 涙嚢切開術
- 新 -- K200-2 涙点プラグ挿入術、涙点閉鎖術
- 新 -- K201 先天性鼻涙管閉塞開放術
- 新 -- K202 涙管チューブ挿入術
- 新 -- K203 涙嚢摘出術
- 新 -- K204 涙嚢鼻腔吻合術
- 新 -- K205 涙嚢瘻管閉鎖術
- 新 -- K206 涙小管形成手術
- 新 -- K207 瞼縁縫合術(瞼板縫合術を含む。)
- 新 -- K208 麦粒腫切開術
- 新 -- K209 眼瞼膿瘍切開術
- 新 -- K209-2 外眥切開術
- - -- K210 削除
- 新 -- K211 睫毛電気分解術(毛根破壊)
- 新 -- K212 兎眼矯正術
- 新 -- K213 マイボーム腺梗塞摘出術、マイボーム腺切開術
- 新 -- K214 霰粒腫摘出術
- 新 -- K215 瞼板切除術(巨大霰粒腫摘出)
- 新 -- K215-2 眼瞼結膜腫瘍手術
- 新 -- K216 眼瞼結膜悪性腫瘍手術
- 新 -- K217 眼瞼内反症手術
- 新 -- K218 眼瞼外反症手術
- 新 -- K219 眼瞼下垂症手術
- 新 -- K220 結膜縫合術
- 新 -- K221 結膜結石除去術
- 新 -- K222 結膜下異物除去術
- 新 -- K223 結膜嚢形成手術
- 新 -- K223-2 内眥形成術
- 新 -- K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの)
- 新 -- K225 結膜腫瘍冷凍凝固術
- 新 -- K225-2 結膜腫瘍摘出術
- 新 -- K225-3 結膜肉芽腫摘除術
- 新 -- K226 眼窩膿瘍切開術
- 新 -- K227 眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む。)
- 新 -- K228 眼窩骨折整復術
- 新 -- K229 眼窩内異物除去術(表在性)
- 新 -- K230 眼窩内異物除去術(深在性)
- - -- K231及びK232 削除
- 新 -- K233 眼窩内容除去術
- 新 -- K234 眼窩内腫瘍摘出術(表在性)
- 新 -- K235 眼窩内腫瘍摘出術(深在性)
- 新 -- K236 眼窩悪性腫瘍手術
- 新 -- K237 眼窩縁形成手術(骨移植によるもの)
- - -- K238 削除
- 新 -- K239 眼球内容除去術
- - -- K240 削除
- 新 -- K241 眼球摘出術
- 新 -- K242 斜視手術
- 新 -- K243 義眼台包埋術
- 新 -- K244 眼筋移動術
- 新 -- K245 眼球摘出及び組織又は義眼台充填術
- 新 -- K246 角膜・強膜縫合術
- - -- K247 削除
- 新 -- K248 角膜新生血管手術(冷凍凝固術を含む。)
- 新 -- K248-2 顕微鏡下角膜抜糸術
- 新 -- K249 角膜潰瘍掻爬術、角膜潰瘍焼灼術
- 新 -- K250 角膜切開術
- - -- K251 削除
- 新 -- K252 角膜・強膜異物除去術
- - -- K253 削除
- 新 -- K254 治療的角膜切除術
- 新 -- K255 強角膜瘻孔閉鎖術
- 新 -- K256 角膜潰瘍結膜被覆術
- 新 -- K257 角膜表層除去併用結膜被覆術
- - -- K258 削除
- 新 -- K259 角膜移植術
- 新 -- K260 強膜移植術
- 新 -- K260-2 羊膜移植術
- 新 -- K261 角膜形成手術
- - -- K262 削除
- - -- K263及びK264 削除
- 新 -- K265 虹彩腫瘍切除術
- 新 -- K266 毛様体腫瘍切除術、脈絡膜腫瘍切除術
- - -- K267 削除
- 新 -- K268 緑内障手術
- 新 -- K269 虹彩整復・瞳孔形成術
- 新 -- K270 虹彩光凝固術
- 新 -- K271 毛様体光凝固術
- 新 -- K272 毛様体冷凍凝固術
- 新 -- K273 隅角光凝固術
- 新 -- K274 前房、虹彩内異物除去術
- 新 -- K275 網膜復位術
- 新 -- K276 網膜光凝固術
- 新 -- K277 網膜冷凍凝固術
- 新 -- K277-2 黄斑下手術
- 新 -- K278 硝子体注入・吸引術
- 新 -- K279 硝子体切除術
- 新 -- K280 硝子体茎顕微鏡下離断術
- 新 -- K280-2 網膜付着組織を含む硝子体切除術(眼内内視鏡を用いるもの)
- 新 -- K281 増殖性硝子体網膜症手術
- 新 -- K281-2 網膜再建術
- 新 -- K282 水晶体再建術
- 新 -- K282-2 後発白内障手術
- - -- K283 削除
- 新 -- K284 硝子体置換術
- 新 -- K285 耳介血腫開窓術
- 新 -- K286 外耳道異物除去術
- 新 -- K287 先天性耳瘻管摘出術
- 新 -- K288 副耳(介)切除術
- 新 -- K289 耳茸摘出術
- 新 -- K290 外耳道骨増生(外骨腫)切除術
- 新 -- K290-2 外耳道骨腫切除術
- 新 -- K291 耳介腫瘍摘出術
- 新 -- K292 外耳道腫瘍摘出術(外耳道真珠腫手術を含む。)
- 新 -- K293 耳介悪性腫瘍手術
- 新 -- K294 外耳道悪性腫瘍手術(悪性外耳道炎手術を含む。)
- 新 -- K295 耳後瘻孔閉鎖術
- 新 -- K296 耳介形成手術
- 新 -- K297 外耳道形成手術
- 新 -- K298 外耳道造設術・閉鎖症手術
- 新 -- K299 小耳症手術
- 新 -- K300 鼓膜切開術
- 新 -- K301 鼓室開放術
- 新 -- K302 上鼓室開放術
- 新 -- K303 上鼓室乳突洞開放術
- 新 -- K304 乳突洞開放術(アントロトミー)
- 新 -- K305 乳突削開術
- 新 -- K306 錐体部手術
- - -- K307 削除
- 新 -- K308 耳管内チューブ挿入術
- 新 -- K308-2 耳管狭窄ビニール管挿入術
- 新 -- K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術
- 新 -- K310 乳突充填術
- 新 -- K311 鼓膜穿孔閉鎖術(一連につき)
- 新 -- K312 鼓膜鼓室肉芽切除術
- 新 -- K313 中耳、側頭骨腫瘍摘出術
- 新 -- K314 中耳悪性腫瘍手術
- 新 -- K315 鼓室神経叢切除、鼓索神経切断術
- 新 -- K316 S状洞血栓(静脈炎)手術
- 新 -- K317 中耳根治手術
- 新 -- K318 鼓膜形成手術
- 新 -- K319 鼓室形成手術
- 新 -- K320 アブミ骨摘出術・可動化手術
- 新 -- K320-2 人工中耳植込術
- 新 -- K321 内耳開窓術
- 新 -- K322 経迷路的内耳道開放術
- 新 -- K323 内リンパ嚢開放術
- - -- K324 削除
- 新 -- K325 迷路摘出術
- - -- K326 削除
- 新 -- K327 内耳窓閉鎖術
- 新 -- K328 人工内耳植込術
- 新 -- K328-2 植込型骨導補聴器移植術
- 新 -- K328-3 植込型骨導補聴器交換術
- 新 -- K329 鼻中隔膿瘍切開術
- 新 -- K330 鼻中隔血腫切開術
- 新 -- K331 鼻腔粘膜焼灼術
- 新 -- K331-2 下甲介粘膜焼灼術
- 新 -- K331-3 下甲介粘膜レーザー焼灼術(両側)
- - -- K332 削除
- 新 -- K333 鼻骨骨折整復固定術
- 新 -- K333-2 鼻骨脱臼整復術
- 新 -- K333-3 鼻骨骨折徒手整復術
- 新 -- K334 鼻骨骨折観血的手術
- 新 -- K334-2 鼻骨変形治癒骨折矯正術
- 新 -- K335 鼻中隔骨折観血的手術
- 新 -- K335-2 上顎洞鼻内手術(スツルマン氏、吉田氏変法を含む。)
- 新 -- K335-3 上顎洞鼻外手術
- 新 -- K336 鼻内異物摘出術
- 新 -- K337 鼻前庭嚢胞摘出術
- 新 -- K338 鼻甲介切除術
- - -- K338-2 削除
- 新 -- K339 粘膜下下鼻甲介骨切除術
- 新 -- K340 鼻茸摘出術
- - -- K340-2 削除
- 新 -- K340-3 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅰ型(副鼻腔自然口開窓術)
- 新 -- K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅱ型(副鼻腔単洞手術)
- 新 -- K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)
- 新 -- K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術)
- 新 -- K340-7 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅴ型(拡大副鼻腔手術)
- 新 -- K341 上顎洞性後鼻孔ポリープ切除術
- 新 -- K342 鼻副鼻腔腫瘍摘出術
- 新 -- K343 鼻副鼻腔悪性腫瘍手術
- 新 -- K344 経鼻腔的翼突管神経切除術
- 新 -- K345 萎縮性鼻炎手術(両側)
- 新 -- K346 後鼻孔閉鎖症手術
- 新 -- K347 鼻中隔矯正術
- 新 -- K347-2 変形外鼻手術
- 新 -- K347-3 内視鏡下鼻中隔手術Ⅰ型(骨、軟骨手術)
- 新 -- K347-4 内視鏡下鼻中隔手術Ⅱ型(粘膜手術)
- 新 -- K347-5 内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型(下鼻甲介手術)
- 新 -- K347-6 内視鏡下鼻腔手術Ⅱ型(鼻腔内手術)
- 新 -- K347-7 内視鏡下鼻腔手術Ⅲ型(鼻孔閉鎖症手術)
- - -- K348及びK349 削除
- 新 -- K350 前頭洞充填術
- - -- K351 削除
- 新 -- K352 上顎洞根治手術
- 新 -- K352-2 鼻内上顎洞根治手術
- 新 -- K352-3 副鼻腔炎術後後出血止血法
- 新 -- K353 鼻内篩骨洞根治手術
- - -- K354からK356まで 削除
- 新 -- K356-2 鼻外前頭洞手術
- 新 -- K357 鼻内蝶形洞根治手術
- 新 -- K358 上顎洞篩骨洞根治手術
- 新 -- K359 前頭洞篩骨洞根治手術
- 新 -- K360 篩骨洞蝶形洞根治手術
- 新 -- K361 上顎洞篩骨洞蝶形洞根治手術
- 新 -- K362 上顎洞篩骨洞前頭洞根治手術
- 新 -- K362-2 経上顎洞的顎動脈結紮術
- 新 -- K363 前頭洞篩骨洞蝶形洞根治手術
- 新 -- K364 汎副鼻腔根治手術
- 新 -- K365 経上顎洞的翼突管神経切除術
- - -- K366 削除
- 新 -- K367 咽後膿瘍切開術
- 新 -- K368 扁桃周囲膿瘍切開術
- 新 -- K369 咽頭異物摘出術
- 新 -- K370 アデノイド切除術
- 新 -- K371 上咽頭腫瘍摘出術
- 新 -- K371-2 上咽頭ポリープ摘出術
- 新 -- K372 中咽頭腫瘍摘出術
- 新 -- K373 下咽頭腫瘍摘出術
- 新 -- K374 咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)
- 新 -- K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)
- 新 -- K375 鼻咽腔線維腫手術
- 新 -- K375-2 鼻咽腔閉鎖術
- 新 -- K376 上咽頭悪性腫瘍手術
- 新 -- K377 口蓋扁桃手術
- 新 -- K378 舌扁桃切除術
- 新 -- K379 副咽頭間隙腫瘍摘出術
- 新 -- K379-2 副咽頭間隙悪性腫瘍摘出術
- 新 -- K380 過長茎状突起切除術
- 新 -- K381 上咽頭形成手術
- 新 -- K382 咽頭瘻閉鎖術
- 新 -- K382-2 咽頭皮膚瘻孔閉鎖術
- 新 -- K383 喉頭切開・截開術
- 新 -- K384 喉頭膿瘍切開術
- 新 -- K384-2 深頸部膿瘍切開術
- 新 -- K385 喉頭浮腫乱切術
- 新 -- K386 気管切開術
- 新 -- K386-2 輪状甲状靱帯切開術
- 新 -- K387 喉頭粘膜焼灼術(直達鏡によるもの)
- 新 -- K388 喉頭粘膜下異物挿入術
- 新 -- K388-2 喉頭粘膜下軟骨片挿入術
- 新 -- K389 喉頭・声帯ポリープ切除術
- 新 -- K390 喉頭異物摘出術
- 新 -- K391 気管異物除去術
- 新 -- K392 喉頭蓋切除術
- 新 -- K392-2 喉頭蓋嚢腫摘出術
- 新 -- K393 喉頭腫瘍摘出術
- 新 -- K394 喉頭悪性腫瘍手術
- 新 -- K394-2 鏡視下喉頭悪性腫瘍手術
- 新 -- K395 喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。)
- 新 -- K396 気管切開孔閉鎖術
- 新 -- K396-2 気管縫合術
- 新 -- K397 喉頭横隔膜切除術(ステント挿入固定術を含む。)
- 新 -- K398 喉頭狭窄症手術
- 新 -- K399 気管狭窄症手術
- 新 -- K400 喉頭形成手術
- 新 -- K401 気管口狭窄拡大術
- 新 -- K402 縦隔気管口形成手術
- 新 -- K403 気管形成手術(管状気管、気管移植等)
- 新 -- K403-2 嚥下機能手術
- 新 -- K404 抜歯手術(1歯につき)
- - -- K405 削除
- 新 -- K406 口蓋腫瘍摘出術
- 新 -- K407 顎・口蓋裂形成手術
- 新 -- K407-2 軟口蓋形成手術
- 新 -- K408 口腔底膿瘍切開術
- 新 -- K409 口腔底腫瘍摘出術
- 新 -- K410 口腔底悪性腫瘍手術
- 新 -- K411 頬粘膜腫瘍摘出術
- 新 -- K412 頬粘膜悪性腫瘍手術
- 新 -- K413 舌腫瘍摘出術
- 新 -- K414 舌根甲状腺腫摘出術
- 新 -- K414-2 甲状舌管嚢胞摘出術
- 新 -- K415 舌悪性腫瘍手術
- - -- K416及びK417 削除
- 新 -- K418 舌形成手術(巨舌症手術)
- 新 -- K418-2 舌繋瘢痕性短縮矯正術
- 新 -- K419 頬、口唇、舌小帯形成手術
- - -- K420 削除
- 新 -- K421 口唇腫瘍摘出術
- 新 -- K422 口唇悪性腫瘍手術
- 新 -- K423 頬腫瘍摘出術
- 新 -- K424 頬悪性腫瘍手術
- 新 -- K425 口腔、顎、顔面悪性腫瘍切除術
- 新 -- K426 口唇裂形成手術(片側)
- 新 -- K426-2 口唇裂形成手術(両側)
- 新 -- K427 頬骨骨折観血的整復術
- 新 -- K427-2 頬骨変形治癒骨折矯正術
- 新 -- K428 下顎骨折非観血的整復術
- 新 -- K429 下顎骨折観血的手術
- 新 -- K429-2 下顎関節突起骨折観血的手術
- 新 -- K430 顎関節脱臼非観血的整復術
- 新 -- K431 顎関節脱臼観血的手術
- 新 -- K432 上顎骨折非観血的整復術
- 新 -- K433 上顎骨折観血的手術
- 新 -- K434 顔面多発骨折観血的手術
- 新 -- K434-2 顔面多発骨折変形治癒矯正術
- 新 -- K435 術後性上顎嚢胞摘出術
- 新 -- K436 顎骨腫瘍摘出術
- 新 -- K437 下顎骨部分切除術
- 新 -- K438 下顎骨離断術
- 新 -- K439 下顎骨悪性腫瘍手術
- 新 -- K440 上顎骨切除術
- 新 -- K441 上顎骨全摘術
- 新 -- K442 上顎骨悪性腫瘍手術
- 新 -- K443 上顎骨形成術
- 新 -- K444 下顎骨形成術
- 新 -- K444-2 下顎骨延長術
- 新 -- K445 顎関節形成術
- 新 -- K445-2 顎関節人工関節全置換術
- 新 -- K446 顎関節授動術
- 新 -- K447 顎関節円板整位術
- 新 -- K448 がま腫切開術
- 新 -- K449 唾液腺膿瘍切開術
- 新 -- K450 唾石摘出術(一連につき)
- 新 -- K451 がま腫摘出術
- 新 -- K452 舌下腺腫瘍摘出術
- 新 -- K453 顎下腺腫瘍摘出術
- 新 -- K454 顎下腺摘出術
- 新 -- K455 顎下腺悪性腫瘍手術
- - -- K456 削除
- 新 -- K457 耳下腺腫瘍摘出術
- 新 -- K458 耳下腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K459 唾液腺管形成手術
- 新 -- K460 唾液腺管移動術
- 新 -- K461 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術
- 新 -- K461-2 内視鏡下甲状腺部分切除、腺腫摘出術
- 新 -- K462 バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)
- 新 -- K462-2 内視鏡下バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)
- 新 -- K463 甲状腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K463-2 内視鏡下甲状腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K464 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術
- 新 -- K464-2 内視鏡下副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術
- 新 -- K465 副甲状腺(上皮小体)悪性腫瘍手術(広汎)
- 新 -- K466 斜角筋切断術
- 新 -- K467 頸瘻、頸嚢摘出術
- 新 -- K468 頸肋切除術
- 新 -- K469 頸部郭清術
- 新 -- K470 頸部悪性腫瘍手術
- 新 -- K471 筋性斜頸手術
- 新 -- K472 乳腺膿瘍切開術
- - -- K473 削除
- 新 -- K474 乳腺腫瘍摘出術
- 新 -- K474-2 乳管腺葉区域切除術
- 新 -- K474-3 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(一連につき)
- 新 -- K475 乳房切除術
- 新 -- K475-2 乳癌冷凍凝固摘出術
- 新 -- K476 乳腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K476-2 陥没乳頭形成術、再建乳房乳頭形成術
- 新 -- K476-3 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)
- 新 -- K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
- 新 -- K477 胸壁膿瘍切開術
- 新 -- K478 肋骨・胸骨カリエス又は肋骨骨髄炎手術
- - -- K479 削除
- 新 -- K480 胸壁冷膿瘍手術
- 新 -- K480-2 流注膿瘍切開掻爬術
- 新 -- K481 肋骨骨折観血的手術
- 新 -- K482 肋骨切除術
- 新 -- K483 胸骨切除術、胸骨骨折観血手術
- 新 -- K484 胸壁悪性腫瘍摘出術
- 新 -- K484-2 胸骨悪性腫瘍摘出術
- 新 -- K485 胸壁腫瘍摘出術
- 新 -- K486 胸壁瘻手術
- 新 -- K487 漏斗胸手術
- 新 -- K488 試験開胸術
- 新 -- K488-2 試験的開胸開腹術
- 新 -- K488-3 胸腔鏡下試験開胸術
- 新 -- K488-4 胸腔鏡下試験切除術
- - -- K489からK492まで 削除
- 新 -- K493 骨膜外、胸膜外充填術
- 新 -- K494 胸腔内(胸膜内)血腫除去術
- - -- K495 削除
- 新 -- K496 醸膿胸膜、胸膜胼胝切除術
- 新 -- K496-2 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術
- 新 -- K496-3 胸膜外肺剥皮術
- 新 -- K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術
- 新 -- K496-5 経皮的膿胸ドレナージ術
- 新 -- K497 膿胸腔有茎筋肉弁充填術
- 新 -- K497-2 膿胸腔有茎大網充填術
- 新 -- K498 胸郭形成手術(膿胸手術の場合)
- 新 -- K499 胸郭形成手術(肺切除後遺残腔を含む。)
- - -- K500 削除
- 新 -- K501 乳糜胸手術
- 新 -- K501-2 胸腔・腹腔シャントバルブ設置術
- 新 -- K501-3 胸腔鏡下胸管結紮術(乳糜胸手術)
- 新 -- K502 縦隔腫瘍、胸腺摘出術
- 新 -- K502-2 縦隔切開術
- 新 -- K502-3 胸腔鏡下縦隔切開術
- 新 -- K502-4 拡大胸腺摘出術
- 新 -- K502-5 胸腔鏡下拡大胸腺摘出術
- 新 -- K503 縦隔郭清術
- 新 -- K504 縦隔悪性腫瘍手術
- 新 -- K504-2 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術
- - -- K505及びK506 削除
- 新 -- K507 肺膿瘍切開排膿術
- 新 -- K508 気管支狭窄拡張術(気管支鏡によるもの)
- 新 -- K508-2 気管・気管支ステント留置術
- 新 -- K508-3 気管支熱形成術
- 新 -- K509 気管支異物除去術
- 新 -- K509-2 気管支肺胞洗浄術
- 新 -- K509-3 気管支内視鏡的放射線治療用マーカー留置術
- 新 -- K509-4 気管支瘻孔閉鎖術
- 新 -- K510 気管支腫瘍摘出術(気管支鏡又は気管支ファイバースコープによるもの)
- 新 -- K510-2 光線力学療法
- 新 -- K510-3 気管支鏡下レーザー腫瘍焼灼術
- 新 -- K511 肺切除術
- - -- K512 削除
- 新 -- K513 胸腔鏡下肺切除術
- 新 -- K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術
- 新 -- K513-3 胸腔鏡下良性胸壁腫瘍手術
- 新 -- K513-4 胸腔鏡下肺縫縮術
- 新 -- K514 肺悪性腫瘍手術
- 新 -- K514-2 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術
- 新 -- K514-3 移植用肺採取術(死体)(両側)
- 新 -- K514-4 同種死体肺移植術
- 新 -- K514-5 移植用部分肺採取術(生体)
- 新 -- K514-6 生体部分肺移植術
- 新 -- K515 肺剥皮術
- 新 -- K516 気管支瘻閉鎖術
- 新 -- K517 肺縫縮術
- 新 -- K518 気管支形成手術
- 新 -- K519 先天性気管狭窄症手術
- 新 -- K520 食道縫合術(穿孔、損傷)
- 新 -- K521 食道周囲膿瘍切開誘導術
- 新 -- K522 食道狭窄拡張術
- 新 -- K522-2 食道ステント留置術
- 新 -- K522-3 食道空置バイパス作成術
- 新 -- K523 食道異物摘出術
- 新 -- K523-2 硬性内視鏡下食道異物摘出術
- 新 -- K524 食道憩室切除術
- 新 -- K524-2 胸腔鏡下食道憩室切除術
- 新 -- K524-3 腹腔鏡下食道憩室切除術
- 新 -- K525 食道切除再建術
- 新 -- K525-2 胸壁外皮膚管形成吻合術
- 新 -- K525-3 非開胸食道抜去術(消化管再建手術を併施するもの)
- 新 -- K526 食道腫瘍摘出術
- 新 -- K526-2 内視鏡的食道粘膜切除術
- 新 -- K526-3 内視鏡的表在性食道悪性腫瘍光線力学療法
- 新 -- K526-4 内視鏡的食道悪性腫瘍光線力学療法
- 新 -- K527 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみのもの)
- 新 -- K527-2 食道切除術(単に切除のみのもの)
- 新 -- K528 先天性食道閉鎖症根治手術
- 新 -- K528-2 先天性食道狭窄症根治手術
- 新 -- K528-3 胸腔鏡下先天性食道閉鎖症根治手術
- 新 -- K529 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの)
- 新 -- K529-2 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術
- 新 -- K529-3 縦隔鏡下食道悪性腫瘍手術
- 新 -- K530 食道アカラシア形成手術
- 新 -- K530-2 腹腔鏡下食道アカラシア形成手術
- 新 -- K530-3 内視鏡下筋層切開術
- 新 -- K531 食道切除後2次的再建術
- 新 -- K532 食道・胃静脈瘤手術
- 新 -- K532-2 食道静脈瘤手術(開腹)
- 新 -- K532-3 腹腔鏡下食道静脈瘤手術(胃上部血行遮断術)
- 新 -- K533 食道・胃静脈瘤硬化療法(内視鏡によるもの)(一連として)
- 新 -- K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術
- 新 -- K534 横隔膜縫合術
- 新 -- K534-2 横隔膜レラクサチオ手術
- 新 -- K534-3 胸腔鏡下(腹腔鏡下を含む。)横隔膜縫合術
- 新 -- K534-4 腹腔鏡下横隔膜電極植込術
- 新 -- K535 胸腹裂孔ヘルニア手術
- 新 -- K536 後胸骨ヘルニア手術
- 新 -- K537 食道裂孔ヘルニア手術
- 新 -- K537-2 腹腔鏡下食道裂孔ヘルニア手術
- 新 -- K538 心膜縫合術
- 新 -- K538-2 心筋縫合止血術(外傷性)
- 新 -- K539 心膜切開術
- 新 -- K539-2 心膜嚢胞、心膜腫瘍切除術
- 新 -- K539-3 胸腔鏡下心膜開窓術
- 新 -- K540 収縮性心膜炎手術
- 新 -- K541 試験開心術
- 新 -- K542 心腔内異物除去術
- 新 -- K543 心房内血栓除去術
- 新 -- K544 心腫瘍摘出術、心腔内粘液腫摘出術
- 新 -- K545 開胸心臓マッサージ
- 新 -- K546 経皮的冠動脈形成術
- 新 -- K547 経皮的冠動脈粥腫切除術
- 新 -- K548 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)
- 新 -- K549 経皮的冠動脈ステント留置術
- 新 -- K550 冠動脈内血栓溶解療法
- 新 -- K550-2 経皮的冠動脈血栓吸引術
- 新 -- K551 冠動脈形成術(血栓内膜摘除)
- 新 -- K552 冠動脈、大動脈バイパス移植術
- 新 -- K552-2 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)
- 新 -- K553 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。)
- 新 -- K553-2 左室形成術、心室中隔穿孔閉鎖術、左室自由壁破裂修復術
- 新 -- K554 弁形成術
- 新 -- K554-2 胸腔鏡下弁形成術
- 新 -- K555 弁置換術
- 新 -- K555-2 経カテーテル大動脈弁置換術
- 新 -- K555-3 胸腔鏡下弁置換術
- 新 -- K556 大動脈弁狭窄直視下切開術
- 新 -- K556-2 経皮的大動脈弁拡張術
- 新 -- K557 大動脈弁上狭窄手術
- 新 -- K557-2 大動脈弁下狭窄切除術(線維性、筋肥厚性を含む。)
- 新 -- K557-3 弁輪拡大術を伴う大動脈弁置換術
- 新 -- K557-4 ダムス・ケー・スタンセル(DKS)吻合を伴う大動脈狭窄症手術
- 新 -- K558 ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)
- 新 -- K559 閉鎖式僧帽弁交連切開術
- 新 -- K559-2 経皮的僧帽弁拡張術
- 新 -- K559-3 経皮的僧帽弁クリップ術
- 新 -- K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)
- 新 -- K560-2 オープン型ステントグラフト内挿術
- 新 -- K561 ステントグラフト内挿術
- 新 -- K562 動脈管開存症手術
- 新 -- K562-2 胸腔鏡下動脈管開存閉鎖術
- 新 -- K563 肺動脈絞扼術
- 新 -- K564 血管輪又は重複大動脈弓離断手術
- 新 -- K565 巨大側副血管手術(肺内肺動脈統合術)
- 新 -- K566 体動脈肺動脈短絡手術(ブラロック手術、ウォーターストン手術)
- 新 -- K567 大動脈縮窄(離断)症手術
- 新 -- K567-2 経皮的大動脈形成術
- 新 -- K568 大動脈肺動脈中隔欠損症手術
- 新 -- K569 三尖弁手術(エプスタイン氏奇形、ウール氏病手術)
- 新 -- K570 肺動脈狭窄症、純型肺動脈弁閉鎖症手術
- 新 -- K570-2 経皮的肺動脈弁拡張術
- 新 -- K570-3 経皮的肺動脈形成術
- 新 -- K570-4 経皮的肺動脈穿通・拡大術
- 新 -- K571 肺静脈還流異常症手術
- 新 -- K572 肺静脈形成術
- 新 -- K573 心房中隔欠損作成術
- 新 -- K574 心房中隔欠損閉鎖術
- 新 -- K574-2 経皮的心房中隔欠損閉鎖術
- 新 -- K574-3 経皮的卵円孔開存閉鎖術
- 新 -- K575 三心房心手術
- 新 -- K576 心室中隔欠損閉鎖術
- 新 -- K577 バルサルバ洞動脈瘤手術
- 新 -- K578 右室二腔症手術
- 新 -- K579 不完全型房室中隔欠損症手術
- 新 -- K579-2 完全型房室中隔欠損症手術
- 新 -- K580 ファロー四徴症手術
- 新 -- K581 肺動脈閉鎖症手術
- 新 -- K582 両大血管右室起始症手術
- 新 -- K583 大血管転位症手術
- 新 -- K584 修正大血管転位症手術
- 新 -- K585 総動脈幹症手術
- 新 -- K586 単心室症又は三尖弁閉鎖症手術
- 新 -- K587 左心低形成症候群手術(ノルウッド手術)
- 新 -- K588 冠動静脈瘻開胸的遮断術
- 新 -- K589 冠動脈起始異常症手術
- 新 -- K590 心室憩室切除術
- 新 -- K591 心臓脱手術
- 新 -- K592 肺動脈塞栓除去術
- 新 -- K592-2 肺動脈血栓内膜摘除術
- 新 -- K593 肺静脈血栓除去術
- 新 -- K594 不整脈手術
- 新 -- K594-2 肺静脈隔離術
- 新 -- K595 経皮的カテーテル心筋焼灼術
- 新 -- K595-2 経皮的中隔心筋焼灼術
- 新 -- K596 体外ペースメーキング術
- 新 -- K597 ペースメーカー移植術
- 新 -- K597-2 ペースメーカー交換術
- 新 -- K597-3 植込型心電図記録計移植術
- 新 -- K597-4 植込型心電図記録計摘出術
- 新 -- K598 両心室ペースメーカー移植術
- 新 -- K598-2 両心室ペースメーカー交換術
- 新 -- K599 植込型除細動器移植術
- 新 -- K599-2 植込型除細動器交換術
- 新 -- K599-3 両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術
- 新 -- K599-4 両室ペーシング機能付き植込型除細動器交換術
- 新 -- K599-5 経静脈電極抜去術
- 新 -- K600 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(1日につき)
- 新 -- K601 人工心肺(1日につき)
- 新 -- K602 経皮的心肺補助法(1日につき)
- 新 -- K602-2 経皮的循環補助法(ポンプカテーテルを用いたもの)(1日につき)
- 新 -- K603 補助人工心臓(1日につき)
- 新 -- K603-2 小児補助人工心臓(1日につき)
- - -- K604 削除
- 新 -- K604-2 植込型補助人工心臓(非拍動流型)
- 新 -- K605 移植用心採取術
- 新 -- K605-2 同種心移植術
- 新 -- K605-3 移植用心肺採取術
- 新 -- K605-4 同種心肺移植術
- 新 -- K605-5 骨格筋由来細胞シート心表面移植術
- 新 -- K606 血管露出術
- 新 -- K607 血管結紮術
- 新 -- K607-2 血管縫合術(簡単なもの)
- 新 -- K607-3 上腕動脈表在化法
- 新 -- K608 動脈塞栓除去術
- - -- K608-2 削除
- 新 -- K608-3 内シャント血栓除去術
- 新 -- K609 動脈血栓内膜摘出術
- 新 -- K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術
- 新 -- K610 動脈形成術、吻合術
- 新 -- K610-2 脳新生血管造成術
- - -- K610-3 削除
- 新 -- K610-4 四肢の血管吻合術
- 新 -- K610-5 血管吻合術及び神経再接合術(上腕動脈、正中神経及び尺骨神経)
- 新 -- K611 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置
- 新 -- K612 末梢動静脈瘻造設術
- 新 -- K613 腎血管性高血圧症手術(経皮的腎血管拡張術)
- 新 -- K614 血管移植術、バイパス移植術
- 新 -- K615 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)
- 新 -- K615-2 経皮的大動脈遮断術
- 新 -- K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術
- 新 -- K616-2 頸動脈球摘出術
- 新 -- K616-3 経皮的胸部血管拡張術(先天性心疾患術後に限る。)
- 新 -- K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
- 新 -- K616-5 経皮的血管内異物除去術
- 新 -- K616-6 経皮的下肢動脈形成術
- 新 -- K617 下肢静脈瘤手術
- 新 -- K617-2 大伏在静脈抜去術
- 新 -- K617-3 静脈瘤切除術(下肢以外)
- 新 -- K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術
- 新 -- K617-5 内視鏡下下肢静脈瘤不全穿通枝切離術
- 新 -- K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術
- 新 -- K618 中心静脈注射用植込型カテーテル設置
- 新 -- K619 静脈血栓摘出術
- 新 -- K619-2 総腸骨静脈及び股静脈血栓除去術
- 新 -- K620 下大静脈フィルター留置術
- 新 -- K620-2 下大静脈フィルター除去術
- 新 -- K621 門脈体循環静脈吻合術(門脈圧亢進症手術)
- 新 -- K622 胸管内頸静脈吻合術
- 新 -- K623 静脈形成術、吻合術
- 新 -- K623-2 脾腎静脈吻合術
- - -- K624 削除
- 新 -- K625 リンパ管腫摘出術
- 新 -- K626 リンパ節摘出術
- 新 -- K626-2 リンパ節膿瘍切開術
- 新 -- K627 リンパ節群郭清術
- 新 -- K627-2 腹腔鏡下リンパ節群郭清術
- 新 -- K627-3 腹腔鏡下小切開骨盤内リンパ節群郭清術
- 新 -- K627-4 腹腔鏡下小切開後腹膜リンパ節群郭清術
- 新 -- K628 リンパ管吻合術
- - -- K629 削除
- 新 -- K630 腹壁膿瘍切開術
- 新 -- K631 腹壁瘻手術
- 新 -- K632 腹壁腫瘍摘出術
- 新 -- K633 ヘルニア手術
- 新 -- K633-2 腹腔鏡下ヘルニア手術
- 新 -- K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)
- 新 -- K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法
- 新 -- K635-2 腹腔・静脈シャントバルブ設置術
- 新 -- K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術
- 新 -- K636 試験開腹術
- 新 -- K636-2 ダメージコントロール手術
- 新 -- K636-3 腹腔鏡下試験開腹術
- 新 -- K636-4 腹腔鏡下試験切除術
- 新 -- K637 限局性腹腔膿瘍手術
- 新 -- K637-2 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術
- 新 -- K638 骨盤腹膜外膿瘍切開排膿術
- 新 -- K639 急性汎発性腹膜炎手術
- 新 -- K639-2 結核性腹膜炎手術
- 新 -- K639-3 腹腔鏡下汎発性腹膜炎手術
- 新 -- K640 腸間膜損傷手術
- 新 -- K641 大網切除術
- 新 -- K642 大網、腸間膜、後腹膜腫瘍摘出術
- 新 -- K642-2 腹腔鏡下大網、腸間膜、後腹膜腫瘍摘出術
- 新 -- K642-3 腹腔鏡下小切開後腹膜腫瘍摘出術
- 新 -- K643 後腹膜悪性腫瘍手術
- 新 -- K643-2 腹腔鏡下小切開後腹膜悪性腫瘍手術
- 新 -- K644 臍腸管瘻手術
- 新 -- K645 骨盤内臓全摘術
- 新 -- K646 胃血管結紮術(急性胃出血手術)
- 新 -- K647 胃縫合術(大網充填術又は被覆術を含む。)
- 新 -- K647-2 腹腔鏡下胃、十二指腸潰瘍穿孔縫合術
- 新 -- K647-3 内視鏡下胃、十二指腸穿孔瘻孔閉鎖術
- 新 -- K648 胃切開術
- 新 -- K649 胃吊上げ固定術(胃下垂症手術)、胃捻転症手術
- 新 -- K649-2 腹腔鏡下胃吊上げ固定術(胃下垂症手術)、胃捻転症手術
- - -- K650 削除
- 新 -- K651 内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術
- 新 -- K652 胃、十二指腸憩室切除術・ポリープ切除術(開腹によるもの)
- 新 -- K653 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術
- 新 -- K653-2 食道・胃内異物除去摘出術(マグネットカテーテルによるもの)
- 新 -- K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術
- 新 -- K653-4 内視鏡的表在性胃悪性腫瘍光線力学療法
- 新 -- K653-5 内視鏡的胃、十二指腸狭窄拡張術
- 新 -- K654 内視鏡的消化管止血術
- 新 -- K654-2 胃局所切除術
- 新 -- K654-3 腹腔鏡下胃局所切除術
- 新 -- K654-4 腹腔鏡下十二指腸局所切除術(内視鏡処置を併施するもの)
- 新 -- K655 胃切除術
- 新 -- K655-2 腹腔鏡下胃切除術
- 新 -- K655-3 十二指腸窓(内方)憩室摘出術
- 新 -- K655-4 噴門側胃切除術
- 新 -- K655-5 腹腔鏡下噴門側胃切除術
- 新 -- K656 胃縮小術
- 新 -- K656-2 腹腔鏡下胃縮小術(スリーブ状切除によるもの)
- 新 -- K657 胃全摘術
- 新 -- K657-2 腹腔鏡下胃全摘術
- - -- K658 削除
- 新 -- K659 食道下部迷走神経切除術(幹迷切)
- 新 -- K659-2 腹腔鏡下食道下部迷走神経切断術(幹迷切)
- 新 -- K660 食道下部迷走神経選択的切除術
- 新 -- K660-2 腹腔鏡下食道下部迷走神経選択的切除術
- 新 -- K661 胃冠状静脈結紮及び切除術
- 新 -- K662 胃腸吻合術(ブラウン吻合を含む。)
- 新 -- K662-2 腹腔鏡下胃腸吻合術
- 新 -- K663 十二指腸空腸吻合術
- 新 -- K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。)
- 新 -- K664-2 経皮経食道胃管挿入術(PTEG)
- 新 -- K664-3 薬剤投与用胃瘻造設術
- 新 -- K665 胃瘻閉鎖術
- 新 -- K665-2 胃瘻抜去術
- 新 -- K666 幽門形成術(粘膜外幽門筋切開術を含む。)
- 新 -- K666-2 腹腔鏡下幽門形成術
- 新 -- K667 噴門形成術
- 新 -- K667-2 腹腔鏡下噴門形成術
- - -- K667-3 削除
- 新 -- K668 胃横断術(静脈瘤手術)
- 新 -- K668-2 バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術
- 新 -- K669 胆管切開術
- 新 -- K670 胆嚢切開結石摘出術
- 新 -- K671 胆管切開結石摘出術(チューブ挿入を含む。)
- 新 -- K671-2 腹腔鏡下胆管切開結石摘出術
- 新 -- K672 胆嚢摘出術
- 新 -- K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 新 -- K673 胆管形成手術(胆管切除術を含む。)
- 新 -- K674 総胆管拡張症手術
- 新 -- K674-2 腹腔鏡下総胆管拡張症手術
- 新 -- K675 胆嚢悪性腫瘍手術
- - -- K676 削除
- 新 -- K677 胆管悪性腫瘍手術
- 新 -- K677-2 肝門部胆管悪性腫瘍手術
- 新 -- K678 体外衝撃波胆石破砕術(一連につき)
- 新 -- K679 胆嚢胃(腸)吻合術
- 新 -- K680 総胆管胃(腸)吻合術
- 新 -- K681 胆嚢外瘻造設術
- 新 -- K682 胆管外瘻造設術
- 新 -- K682-2 経皮的胆管ドレナージ術
- 新 -- K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD)
- 新 -- K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍に対するもの)
- - -- K683 削除
- 新 -- K684 先天性胆道閉鎖症手術
- 新 -- K684-2 腹腔鏡下胆道閉鎖症手術
- 新 -- K685 内視鏡的胆道結石除去術
- 新 -- K686 内視鏡的胆道拡張術
- 新 -- K687 内視鏡的乳頭切開術
- 新 -- K688 内視鏡的胆道ステント留置術
- 新 -- K689 経皮経肝胆管ステント挿入術
- 新 -- K689-2 経皮経肝バルーン拡張術
- 新 -- K690 肝縫合術
- 新 -- K691 肝膿瘍切開術
- 新 -- K691-2 経皮的肝膿瘍ドレナージ術
- 新 -- K692 肝嚢胞切開又は縫縮術
- 新 -- K692-2 腹腔鏡下肝嚢胞切開術
- 新 -- K693 肝内結石摘出術(開腹)
- 新 -- K694 肝嚢胞、肝膿瘍摘出術
- 新 -- K695 肝切除術
- 新 -- K695-2 腹腔鏡下肝切除術
- 新 -- K696 肝内胆管(肝管)胃(腸)吻合術
- 新 -- K697 肝内胆管外瘻造設術
- 新 -- K697-2 肝悪性腫瘍マイクロ波凝固法(一連として)
- 新 -- K697-3 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)
- 新 -- K697-4 移植用部分肝採取術(生体)
- 新 -- K697-5 生体部分肝移植術
- 新 -- K697-6 移植用肝採取術(死体)
- 新 -- K697-7 同種死体肝移植術
- 新 -- K698 急性膵炎手術
- 新 -- K699 膵結石手術
- 新 -- K699-2 体外衝撃波膵石破砕術(一連につき)
- 新 -- K700 膵中央切除術
- 新 -- K700-2 膵腫瘍摘出術
- 新 -- K700-3 腹腔鏡下膵腫瘍摘出術
- 新 -- K701 膵破裂縫合術
- 新 -- K702 膵体尾部腫瘍切除術
- 新 -- K702-2 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
- 新 -- K703 膵頭部腫瘍切除術
- 新 -- K703-2 腹腔鏡下膵頭部腫瘍切除術
- 新 -- K704 膵全摘術
- 新 -- K705 膵嚢胞胃(腸)バイパス術
- 新 -- K706 膵管空腸吻合術
- 新 -- K707 膵嚢胞外瘻造設術
- 新 -- K708 膵管外瘻造設術
- 新 -- K708-2 膵管誘導手術
- 新 -- K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術
- 新 -- K709 膵瘻閉鎖術
- 新 -- K709-2 移植用膵採取術(死体)
- 新 -- K709-3 同種死体膵移植術
- 新 -- K709-4 移植用膵腎採取術(死体)
- 新 -- K709-5 同種死体膵腎移植術
- 新 -- K709-6 同種死体膵島移植術
- 新 -- K710 脾縫合術(部分切除を含む。)
- 新 -- K710-2 腹腔鏡下脾固定術
- 新 -- K711 脾摘出術
- 新 -- K711-2 腹腔鏡下脾摘出術
- 新 -- K712 破裂腸管縫合術
- 新 -- K713 腸切開術
- 新 -- K714 腸管癒着症手術
- 新 -- K714-2 腹腔鏡下腸管癒着剥離術
- 新 -- K715 腸重積症整復術
- 新 -- K715-2 腹腔鏡下腸重積症整復術
- 新 -- K716 小腸切除術
- 新 -- K716-2 腹腔鏡下小腸切除術
- 新 -- K716-3 移植用部分小腸採取術(生体)
- 新 -- K716-4 生体部分小腸移植術
- 新 -- K716-5 移植用小腸採取術(死体)
- 新 -- K716-6 同種死体小腸移植術
- 新 -- K717 小腸腫瘍、小腸憩室摘出術(メッケル憩室炎手術を含む。)
- 新 -- K718 虫垂切除術
- 新 -- K718-2 腹腔鏡下虫垂切除術
- 新 -- K719 結腸切除術
- 新 -- K719-2 腹腔鏡下結腸切除術
- 新 -- K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
- 新 -- K719-4 ピックレル氏手術
- 新 -- K719-5 全結腸・直腸切除嚢肛門吻合術
- 新 -- K719-6 腹腔鏡下全結腸・直腸切除嚢肛門吻合術
- 新 -- K720 結腸腫瘍(回盲部腫瘍摘出術を含む。)、結腸憩室摘出術、結腸ポリープ切除術(開腹
- 新 -- K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
- - -- K721-2 削除
- 新 -- K721-3 内視鏡的結腸異物摘出術
- 新 -- K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
- 新 -- K722 小腸結腸内視鏡的止血術
- - -- K723 削除
- 新 -- K724 腸吻合術
- 新 -- K725 腸瘻、虫垂瘻造設術
- 新 -- K725-2 腹腔鏡下腸瘻、虫垂瘻造設術
- 新 -- K726 人工肛門造設術
- 新 -- K726-2 腹腔鏡下人工肛門造設術
- 新 -- K727 腹壁外腸管前置術
- 新 -- K728 腸狭窄部切開縫合術
- 新 -- K729 腸閉鎖症手術
- 新 -- K729-2 多発性小腸閉鎖症手術
- 新 -- K729-3 腹腔鏡下腸閉鎖症手術
- 新 -- K730 小腸瘻閉鎖術
- 新 -- K731 結腸瘻閉鎖術
- 新 -- K732 人工肛門閉鎖術
- 新 -- K732-2 腹腔鏡下人工肛門閉鎖術(悪性腫瘍に対する直腸切除術後のものに限る。)
- 新 -- K733 盲腸縫縮術
- 新 -- K734 腸回転異常症手術
- 新 -- K734-2 腹腔鏡下腸回転異常症手術
- 新 -- K735 先天性巨大結腸症手術
- 新 -- K735-2 小腸・結腸狭窄部拡張術(内視鏡によるもの)
- 新 -- K735-3 腹腔鏡下先天性巨大結腸症手術
- 新 -- K735-4 下部消化管ステント留置術
- 新 -- K735-5 腸管延長術
- 新 -- K736 人工肛門形成術
- 新 -- K737 直腸周囲膿瘍切開術
- 新 -- K738 直腸異物除去術
- 新 -- K739 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)
- 新 -- K739-2 経肛門的内視鏡下手術(直腸腫瘍に限る。)
- 新 -- K739-3 低侵襲経肛門的局所切除術(MITAS)
- 新 -- K740 直腸切除・切断術
- 新 -- K740-2 腹腔鏡下直腸切除・切断術
- - -- K740-3 削除
- 新 -- K741 直腸狭窄形成手術
- 新 -- K741-2 直腸瘤手術
- 新 -- K742 直腸脱手術
- 新 -- K742-2 腹腔鏡下直腸脱手術
- 新 -- K743 痔核手術(脱肛を含む。)
- 新 -- K743-2 肛門括約筋切開術
- - -- K743-3 削除
- 新 -- K743-4 痔核手術後狭窄拡張手術
- 新 -- K743-5 モルガニー氏洞及び肛門管切開術
- 新 -- K743-6 肛門部皮膚剥離切除術
- 新 -- K744 裂肛又は肛門潰瘍根治手術
- 新 -- K745 肛門周囲膿瘍切開術
- 新 -- K746 痔瘻根治手術
- 新 -- K746-2 高位直腸瘻手術
- 新 -- K747 肛門良性腫瘍、肛門ポリープ、肛門尖圭コンジローム切除術
- 新 -- K748 肛門悪性腫瘍手術
- 新 -- K749 肛門拡張術(観血的なもの)
- 新 -- K750 肛門括約筋形成手術
- 新 -- K751 鎖肛手術
- 新 -- K751-2 仙尾部奇形腫手術
- 新 -- K751-3 腹腔鏡下鎖肛手術(腹会陰、腹仙骨式)
- 新 -- K752 肛門形成手術
- 新 -- K753 毛巣嚢、毛巣瘻、毛巣洞手術
- 新 -- K754 副腎摘出術(副腎部分切除術を含む。)
- 新 -- K754-2 腹腔鏡下副腎摘出術
- 新 -- K754-3 腹腔鏡下小切開副腎摘出術
- 新 -- K755 副腎腫瘍摘出術
- 新 -- K755-2 腹腔鏡下副腎髄質腫瘍摘出術(褐色細胞腫)
- 新 -- K756 副腎悪性腫瘍手術
- 新 -- K756-2 腹腔鏡下副腎悪性腫瘍手術
- 新 -- K757 腎破裂縫合術
- 新 -- K757-2 腎破裂手術
- 新 -- K758 腎周囲膿瘍切開術
- 新 -- K759 腎切半術
- 新 -- K760 癒合腎離断術
- 新 -- K761 腎被膜剥離術(除神経術を含む。)
- 新 -- K762 腎固定術
- 新 -- K763 腎切石術
- 新 -- K764 経皮的尿路結石除去術(経皮的腎瘻造設術を含む。)
- 新 -- K765 経皮的腎盂腫瘍切除術(経皮的腎瘻造設術を含む。)
- 新 -- K766 経皮的尿管拡張術(経皮的腎瘻造設術を含む。)
- 新 -- K767 腎盂切石術
- 新 -- K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)
- 新 -- K769 腎部分切除術
- 新 -- K769-2 腹腔鏡下腎部分切除術
- 新 -- K769-3 腹腔鏡下小切開腎部分切除術
- 新 -- K770 腎嚢胞切除縮小術
- 新 -- K770-2 腹腔鏡下腎嚢胞切除縮小術
- 新 -- K770-3 腹腔鏡下腎嚢胞切除術
- 新 -- K771 経皮的腎嚢胞穿刺術
- 新 -- K772 腎摘出術
- 新 -- K772-2 腹腔鏡下腎摘出術
- 新 -- K772-3 腹腔鏡下小切開腎摘出術
- 新 -- K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術
- 新 -- K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術
- 新 -- K773-3 腹腔鏡下小切開腎(尿管)悪性腫瘍手術
- 新 -- K773-4 腎腫瘍凝固・焼灼術(冷凍凝固によるもの)
- 新 -- K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
- - -- K774 削除
- 新 -- K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術
- 新 -- K775-2 経皮的腎(腎盂)瘻拡張術(一連につき)
- 新 -- K776 腎(腎盂)皮膚瘻閉鎖術
- 新 -- K777 腎(腎盂)腸瘻閉鎖術
- 新 -- K778 腎盂形成手術
- 新 -- K778-2 腹腔鏡下腎盂形成手術
- 新 -- K779 移植用腎採取術(生体)
- 新 -- K779-2 移植用腎採取術(死体)
- 新 -- K779-3 腹腔鏡下移植用腎採取術(生体)
- 新 -- K780 同種死体腎移植術
- 新 -- K780-2 生体腎移植術
- 新 -- K781 経尿道的尿路結石除去術
- - -- K781-2 削除
- 新 -- K781-3 経尿道的腎盂尿管凝固止血術
- 新 -- K782 尿管切石術
- 新 -- K783 経尿道的尿管狭窄拡張術
- 新 -- K783-2 経尿道的尿管ステント留置術
- 新 -- K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術
- 新 -- K784 残存尿管摘出術
- 新 -- K784-2 尿管剥離術
- 新 -- K785 経尿道的腎盂尿管腫瘍摘出術
- 新 -- K785-2 腹腔鏡下小切開尿管腫瘍摘出術
- 新 -- K786 尿管膀胱吻合術
- 新 -- K787 尿管尿管吻合術
- 新 -- K788 尿管腸吻合術
- 新 -- K789 尿管腸膀胱吻合術
- 新 -- K790 尿管皮膚瘻造設術
- 新 -- K791 尿管皮膚瘻閉鎖術
- 新 -- K792 尿管腸瘻閉鎖術
- 新 -- K793 尿管腟瘻閉鎖術
- 新 -- K794 尿管口形成手術
- 新 -- K794-2 経尿道的尿管瘤切除術
- 新 -- K795 膀胱破裂閉鎖術
- 新 -- K796 膀胱周囲膿瘍切開術
- 新 -- K797 膀胱内凝血除去術
- 新 -- K798 膀胱結石、異物摘出術
- 新 -- K798-2 経尿道的尿管凝血除去術(バスケットワイヤーカテーテル使用)
- 新 -- K799 膀胱壁切除術
- 新 -- K800 膀胱憩室切除術
- 新 -- K800-2 経尿道的電気凝固術
- 新 -- K800-3 膀胱水圧拡張術
- 新 -- K801 膀胱単純摘除術
- 新 -- K802 膀胱腫瘍摘出術
- 新 -- K802-2 膀胱脱手術
- 新 -- K802-3 膀胱後腫瘍摘出術
- 新 -- K802-4 腹腔鏡下小切開膀胱腫瘍摘出術
- 新 -- K802-5 腹腔鏡下膀胱部分切除術
- 新 -- K802-6 腹腔鏡下膀胱脱手術
- 新 -- K803 膀胱悪性腫瘍手術
- 新 -- K803-2 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
- 新 -- K803-3 腹腔鏡下小切開膀胱悪性腫瘍手術
- 新 -- K804 尿膜管摘出術
- 新 -- K804-2 腹腔鏡下尿膜管摘出術
- 新 -- K805 膀胱瘻造設術
- 新 -- K805-2 膀胱皮膚瘻造設術
- 新 -- K805-3 導尿路造設術
- 新 -- K806 膀胱皮膚瘻閉鎖術
- 新 -- K807 膀胱腟瘻閉鎖術
- 新 -- K808 膀胱腸瘻閉鎖術
- 新 -- K809 膀胱子宮瘻閉鎖術
- 新 -- K809-2 膀胱尿管逆流手術
- 新 -- K809-3 腹腔鏡下膀胱内手術
- 新 -- K810 ボアリー氏手術
- 新 -- K811 腸管利用膀胱拡大術
- 新 -- K812 回腸(結腸)導管造設術
- 新 -- K812-2 排泄腔外反症手術
- 新 -- K813 尿道周囲膿瘍切開術
- 新 -- K814 外尿道口切開術
- 新 -- K815 尿道結石、異物摘出術
- 新 -- K816 外尿道腫瘍切除術
- 新 -- K817 尿道悪性腫瘍摘出術
- 新 -- K818 尿道形成手術
- 新 -- K819 尿道下裂形成手術
- 新 -- K819-2 陰茎形成術
- 新 -- K820 尿道上裂形成手術
- 新 -- K821 尿道狭窄内視鏡手術
- 新 -- K821-2 尿道狭窄拡張術(尿道バルーンカテーテル)
- 新 -- K821-3 尿道ステント前立腺部尿道拡張術
- 新 -- K822 女子尿道脱手術
- 新 -- K823 尿失禁手術
- 新 -- K823-2 尿失禁又は膀胱尿管逆流現象コラーゲン注入手術
- 新 -- K823-3 膀胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの)
- 新 -- K823-4 腹腔鏡下尿失禁手術
- 新 -- K823-5 人工尿道括約筋植込・置換術
- 新 -- K823-6 尿失禁手術(ボツリヌス毒素によるもの)
- 新 -- K824 陰茎尖圭コンジローム切除術
- 新 -- K825 陰茎全摘術
- 新 -- K826 陰茎切断術
- 新 -- K826-2 陰茎折症手術
- 新 -- K826-3 陰茎様陰核形成手術
- 新 -- K827 陰茎悪性腫瘍手術
- 新 -- K828 包茎手術
- 新 -- K828-2 陰茎持続勃起症手術
- 新 -- K829 精管切断、切除術(両側)
- 新 -- K830 精巣摘出術
- 新 -- K830-2 精巣外傷手術
- - -- K831及びK831-2 削除
- 新 -- K832 精巣上体摘出術
- 新 -- K833 精巣悪性腫瘍手術
- 新 -- K834 精索静脈瘤手術
- 新 -- K834-2 腹腔鏡下内精巣静脈結紮術
- 新 -- K834-3 顕微鏡下精索静脈瘤手術
- 新 -- K835 陰嚢水腫手術
- 新 -- K836 停留精巣固定術
- 新 -- K836-2 腹腔鏡下腹腔内停留精巣陰嚢内固定術
- 新 -- K837 精管形成手術
- 新 -- K838 精索捻転手術
- 新 -- K839 前立腺膿瘍切開術
- 新 -- K840 前立腺被膜下摘出術
- 新 -- K841 経尿道的前立腺手術
- 新 -- K841-2 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術
- 新 -- K841-3 経尿道的前立腺高温度治療(一連につき)
- 新 -- K841-4 焦点式高エネルギー超音波療法(一連につき)
- 新 -- K841-5 経尿道的前立腺核出術
- - -- K842 削除
- 新 -- K843 前立腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K843-2 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K843-3 腹腔鏡下小切開前立腺悪性腫瘍手術
- 新 -- K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
- 新 -- K844 バルトリン腺膿瘍切開術
- 新 -- K845 処女膜切開術
- 新 -- K846 処女膜切除術
- 新 -- K847 輪状処女膜切除術
- 新 -- K848 バルトリン腺嚢胞腫瘍摘出術(造袋術を含む。)
- 新 -- K849 女子外性器腫瘍摘出術
- 新 -- K850 女子外性器悪性腫瘍手術
- 新 -- K850-2 腟絨毛性腫瘍摘出術
- 新 -- K851 会陰形成手術
- 新 -- K851-2 外陰・腟血腫除去術
- 新 -- K851-3 癒合陰唇形成手術
- 新 -- K852 腟壁裂創縫合術(分娩時を除く。)
- 新 -- K853 腟閉鎖術
- 新 -- K854 腟式子宮旁結合織炎(膿瘍)切開術
- 新 -- K854-2 後腟円蓋切開(異所性妊娠)
- 新 -- K855 腟中隔切除術
- 新 -- K856 腟壁腫瘍摘出術
- 新 -- K856-2 腟壁嚢腫切除術
- 新 -- K856-3 腟ポリープ切除術
- 新 -- K856-4 腟壁尖圭コンジローム切除術
- 新 -- K857 腟壁悪性腫瘍手術
- 新 -- K858 腟腸瘻閉鎖術
- 新 -- K859 造腟術、腟閉鎖症術
- 新 -- K859-2 腹腔鏡下造腟術
- 新 -- K860 腟壁形成手術
- 新 -- K860-2 腟断端挙上術(腟式、腹式)
- 新 -- K861 子宮内膜掻爬術
- 新 -- K862 クレニッヒ手術
- 新 -- K863 腹腔鏡下子宮内膜症病巣除去術
- 新 -- K863-2 子宮鏡下子宮中隔切除術、子宮内腔癒着切除術(癒着剥離術を含む。)
- 新 -- K863-3 子宮鏡下子宮内膜焼灼術
- 新 -- K864 子宮位置矯正術
- 新 -- K865 子宮脱手術
- 新 -- K865-2 腹腔鏡下仙骨腟固定術
- 新 -- K866 子宮頸管ポリープ切除術
- 新 -- K866-2 子宮腟部冷凍凝固術
- 新 -- K867 子宮頸部(腟部)切除術
- 新 -- K867-2 子宮腟部糜爛等子宮腟部乱切除術
- 新 -- K867-3 子宮頸部摘出術(腟部切断術を含む。)
- 新 -- K867-4 子宮頸部異形成上皮又は上皮内癌レーザー照射治療
- - -- K868からK870まで 削除
- 新 -- K871 子宮息肉様筋腫摘出術(腟式)
- 新 -- K872 子宮筋腫摘出(核出)術
- 新 -- K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術
- 新 -- K872-3 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術
- 新 -- K872-4 痕跡副角子宮手術
- 新 -- K872-5 子宮頸部初期癌又は異形成光線力学療法
- 新 -- K873 子宮鏡下子宮筋腫摘出術
- - -- K874及びK875 削除
- 新 -- K876 子宮腟上部切断術
- 新 -- K876-2 腹腔鏡下子宮腟上部切断術
- 新 -- K877 子宮全摘術
- 新 -- K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術
- 新 -- K878 広靱帯内腫瘍摘出術
- 新 -- K878-2 腹腔鏡下広靱帯内腫瘍摘出術
- 新 -- K879 子宮悪性腫瘍手術
- 新 -- K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術
- - -- K880 削除
- 新 -- K881 腹壁子宮瘻手術
- 新 -- K882 重複子宮、双角子宮手術
- 新 -- K883 子宮頸管形成手術
- 新 -- K883-2 子宮頸管閉鎖症手術
- 新 -- K884 奇形子宮形成手術(ストラスマン手術)
- 新 -- K885 腟式卵巣嚢腫内容排除術
- 新 -- K885-2 経皮的卵巣嚢腫内容排除術
- 新 -- K886 子宮附属器癒着剥離術(両側)
- 新 -- K887 卵巣部分切除術(腟式を含む。)
- 新 -- K887-2 卵管結紮術(腟式を含む。)(両側)
- 新 -- K887-3 卵管口切開術
- 新 -- K887-4 腹腔鏡下多嚢胞性卵巣焼灼術
- 新 -- K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)
- 新 -- K888-2 卵管全摘除術、卵管腫瘤全摘除術、子宮卵管留血腫手術(両側)
- 新 -- K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)
- 新 -- K890 卵管形成手術(卵管・卵巣移植、卵管架橋等)
- 新 -- K890-2 卵管鏡下卵管形成術
- 新 -- K890-3 腹腔鏡下卵管形成術
- 新 -- K891 分娩時頸部切開術(縫合を含む。)
- 新 -- K892 骨盤位娩出術
- 新 -- K893 吸引娩出術
- 新 -- K894 鉗子娩出術
- 新 -- K895 会陰(陰門)切開及び縫合術(分娩時)
- 新 -- K896 会陰(腟壁)裂創縫合術(分娩時)
- 新 -- K897 頸管裂創縫合術(分娩時)
- 新 -- K898 帝王切開術
- 新 -- K899 胎児縮小術(娩出術を含む。)
- 新 -- K900 臍帯還納術
- 新 -- K900-2 脱垂肢整復術
- 新 -- K901 子宮双手圧迫術(大動脈圧迫術を含む。)
- 新 -- K902 胎盤用手剥離術
- 新 -- K903 子宮破裂手術
- 新 -- K904 妊娠子宮摘出術(ポロー手術)
- 新 -- K905 子宮内反症整復手術(腟式、腹式)
- 新 -- K906 子宮頸管縫縮術
- 新 -- K907 胎児外回転術
- 新 -- K908 胎児内(双合)回転術
- 新 -- K909 流産手術
- 新 -- K909-2 子宮内容除去術(不全流産)
- - -- K910 削除
- 新 -- K910-2 内視鏡的胎盤吻合血管レーザー焼灼術
- 新 -- K910-3 胎児胸腔・羊水腔シャント術(一連につき)
- 新 -- K910-4 無心体双胎焼灼術(一連につき)
- 新 -- K910-5 胎児輸血術(一連につき)
- 新 -- K911 胞状奇胎除去術
- 新 -- K912 異所性妊娠手術
- 新 -- K913 新生児仮死蘇生術
- 新 -- K913-2 性腺摘出術
- 新 -- K914 脳死臓器提供管理料
- 新 -- K915 生体臓器提供管理料
- 新 -- K920 輸血
- 新 -- K920-2 輸血管理料
- 新 -- K921 造血幹細胞採取(一連につき)
- 新 -- K921-2 間葉系幹細胞採取(一連につき)
- 新 -- K921-3 末梢血単核球採取(一連につき)
- 新 -- K922 造血幹細胞移植
- 新 -- K922-2 CAR発現生T細胞投与(一連につき)
- 新 -- K923 術中術後自己血回収術(自己血回収器具によるもの)
- 新 -- K924 自己生体組織接着剤作成術
- 新 -- K924-2 自己クリオプレシピテート作製術(用手法)
- 新 -- K924-3 同種クリオプレシピテート作製術
- 新 -- K930 脊髄誘発電位測定等加算
- 新 -- K931 超音波凝固切開装置等加算
- 新 -- K932 創外固定器加算
- 新 -- K933 イオントフォレーゼ加算
- 新 -- K934 副鼻腔手術用内視鏡加算
- 新 -- K934-2 副鼻腔手術用骨軟部組織切除機器加算
- 新 -- K935 止血用加熱凝固切開装置加算
- 新 -- K936 自動縫合器加算
- 新 -- K936-2 自動吻合器加算
- 新 -- K936-3 微小血管自動縫合器加算
- 新 -- K937 心拍動下冠動脈、大動脈バイパス移植術用機器加算
- 新 -- K937-2 術中グラフト血流測定加算
- 新 -- K938 体外衝撃波消耗性電極加算
- 新 -- K939 画像等手術支援加算
- 新 -- K939-2 術中血管等描出撮影加算
- 新 -- K939-3 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
- - -- K939-4 削除
- 新 -- K939-5 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- 新 -- K939-6 凍結保存同種組織加算
- 新 -- K939-7 レーザー機器加算
- 新 -- K939-8 超音波切削機器加算
- 新 -- K940 薬剤
- 新 -- K950 特定保険医療材料
- 新 -- L000 迷もう麻酔
- 新 -- L001 筋肉注射による全身麻酔、注腸による麻酔
- 新 -- L001-2 静脈麻酔
- 新 -- L002 硬膜外麻酔
- 新 -- L003 硬膜外麻酔後における局所麻酔剤の持続的注入(1日につき)(麻酔当日を除く。)
- 新 -- L004 脊椎麻酔
- 新 -- L005 上・下肢伝達麻酔
- 新 -- L006 球後麻酔及び顔面・頭頸部の伝達麻酔(瞬目麻酔及び眼輪筋内浸潤麻酔を含む。)
- 新 -- L007 開放点滴式全身麻酔
- 新 -- L008 マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔
- 新 -- L008-2 低体温療法(1日につき)
- 新 -- L008-3 経皮的体温調節療法(一連につき)
- 新 -- L009 麻酔管理料(Ⅰ)
- 新 -- L010 麻酔管理料(Ⅱ)
- 新 -- L100 神経ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素使用)
- 新 -- L101 神経ブロック(神経破壊剤又は高周波凝固法使用)
- 新 -- L102 神経幹内注射
- 新 -- L103 カテラン硬膜外注射
- 新 -- L104 トリガーポイント注射
- 新 -- L105 神経ブロックにおける麻酔剤の持続的注入(1日につき)(チューブ挿入当日を除く。
- 新 -- L200 薬剤
- 新 -- L300 特定保険医療材料
- 新 -- M000 放射線治療管理料(分布図の作成1回につき)
- 新 -- M000-2 放射性同位元素内用療法管理料
- 新 -- M001 体外照射
- 新 -- M001-2 ガンマナイフによる定位放射線治療
- 新 -- M001-3 直線加速器による放射線治療(一連につき)
- 新 -- M001-4 粒子線治療(一連につき)
- 新 -- M002 全身照射(一連につき)
- 新 -- M003 電磁波温熱療法(一連につき)
- 新 -- M004 密封小線源治療(一連につき)
- 新 -- M005 血液照射
- 新 -- M200 特定保険医療材料
- 新 -- N000 病理組織標本作製
- 新 -- N001 電子顕微鏡病理組織標本作製(1臓器につき)
- 新 -- N002 免疫染色(免疫抗体法)病理組織標本作製
- 新 -- N003 術中迅速病理組織標本作製(1手術につき)
- 新 -- N003-2 迅速細胞診
- 新 -- N004 細胞診(1部位につき)
- 新 -- N005 HER2遺伝子標本作製
- 新 -- N005-2 ALK融合遺伝子標本作製
- 新 -- N005-3 PD-L1タンパク免疫染色(免疫抗体法)病理組織標本作製
- 新 -- N006 病理診断料
- 新 -- N007 病理判断料